らってくんはよくおもちゃ箱からおもちゃを選んでくるんですけれど、

断言します、それはおもちゃ箱じゃないよ。
らってくん、お手入れツールボックスで何しているのよ?
一生懸命咥えているのは…

ピロコームですね。
だからそれはピロコームだよ、ピロコーム。

ピロコームという事は…
それはあなたのおもちゃなのでしょうか?

『ん~?』
『らっちゃんならおもちゃに出来ますにゃん
』

キッパリ宣言するらってくん。
いやいや、ピロコームはブラッシングするもので遊ぶものではございませんよ!
と、説明するも…

聞いてないね
それならどうやって遊ぶかと見ていたら…
左奥歯で…

ガジガジ

ガブガブ
続きまして右奥歯で…

ガジガジ
「持ちやすい形状」って書いてあったけれど…
確かに

子ねこにとっても持ちやすい形状のようですよ
まだ止まぬガジガジ

そしてガブガブ

嗚呼、キミは知る由もないのだよね。
このなんてことないプラスチックのピロコームが…

実は3000円近くしたという事を
あ~ん、壊れたらどうしよう
するとらってくん、ガジガジを中断してピロコームはほったらかし…

すたたたたっと向かったのは…
『だっこしてくださいにゃん』

おかあさんの膝の上。
どうやらピロコームは破壊されずに済んだようです。
突然ですが、らってくんはまたの名をモンスタークレーマーと申します。
やたらと顔を見上げてはニャーニャー文句をタレるから。
日曜日の事だったんですけれど…
朝メイクする時に試供品のファンデーションを使ったんです。
切り取ったゴミはゴミ箱に捨てたのですが…、
ひらひらって外に出ちゃったのかなあ?
2時くらいにらってくんが何かをくちゃくちゃ噛んでいて、
お口の中にちらっと見えたんですよ、捨てたはずのゴミが
慌てて取ろうとしたけれどらってくんも取られまいと慌てて飲み込んでしまって

この本体から切り取ったゴミです。
この時は小さいから大丈夫かなと思っていたんですが。
夕方から出かけていて7時半ごろ帰って来ました。
いつも真っ先に『おかあさんいなかった~。どこ行ってたの~
』
って文句を言いに来るらってくんなのに寄ってこなかったんです。
丸くなってあまり動きませんでした。
ごはんの前に2回ほど液体を吐いた、ごはんを食べさせたらご飯を全部吐いて
その中にゴミも入っていたと留守番していた夫に言われ、
出て来たならよかったね~なんて言っている矢先
らっちゃん、立て続けに吐くわ吐くわ
3回も吐いてまだお口の周りをペロンペロンしています。
まだ吐き気があるんですよね。
そりゃもう大慌てで動物病院に駆け込みました。
(診療時間ぎりぎり間に合ってよかったです)
一応レントゲンを撮りましたが特に異常は無く、
付いていたファンデーションの成分で胃があれたのかも知れない、と
吐き止めの注射をして頂きました。
帰って来てしばらくしたら動きも良くなりお腹が空いたと文句をブーブー
大事に至らなくて本当に良かった。
その夜、
やっぱり心配で一晩リビングで寝ることにしたんです。
でもソファで寝ちゃえばイイかなあ、って思ったのがいけなかった
イレギュラーに喜んだしましまさんたちがこぞってソファーに集結し
わたしは重くて寝られないし、しましまさんたちは辛さで動くわたしのせいで寝られないし。
わたしの上でずらりと並んだしましまが、熟睡できずに香箱でうたた寝をしているんですよ。
お互いまともに寝られずに朝を迎えました。
一通り家事が済んでから、あまりにも眠いのでもう寝ちゃう事に決定
でもソファで寝たら同じことだし、昨日の今日だかららってくんの傍にいないのも心配。
そこでお布団をリビングに持ってきました。
これなら私がお布団で寝て、しましまさんたちはソファで
お互いゆっくり寝られるよって思ったんですけれどね…。
乗っ取られました

見事にわたしの場所がありませんね
らってくんはちーのくんと一緒にねんね。

ぐっすり寝ています。

らってくんが元気なら、おかあさん、お布団で寝られなくなって構いませんとも。
ちみちみちーので悩んでいる我が家なのでゴミ箱はすべて蓋つきです。
口に入れちゃいそうなモノについては相当神経質に気を付けているつもりなんですが
今回はホントに大失敗。
すごくすごくすごく、ものすごく反省でした