goo blog サービス終了のお知らせ 

チームしましま

我が家のカフェ猫たち、その名もチームしましま

フィットして寝るもかきり

2017-04-12 12:10:00 | ちーむしましま

 

うま~くフィットしてお昼寝中のもかきり姐さんたち

と一緒に

 

暴れん坊将軍がいたんです。

ただし今日の将軍は大変お利口さんで

こうやってじ~っとしていたんですよ。

 

それなのにね、何のきっかけも無く

 

 

 

突然飛び起きたもかちゃんとそのせいで飛び起きたきりちゃん。

勝手に飛び起きたもかちゃんなのに今の状況が理解できていない模様。

そのため大きな誤解を招いている模様。

 

そしてらってくんはこの先の展開が予想できている模様。

首がすくんでいるし

 

 

おみみがヒコーキですね

 そしてこの先の展開におびえるのはらってくんだけじゃ無く

 

いち早くドーンとブルーになっているこのサバ白娘もなのです。

 だ~れも悪くないのにね。

だ~れも悪くないけれどこれからもかちゃんに激怒されるんですよ

 

 

続きです。

 

思いがけず淡路島と明石海峡大橋なんかを見て

良かったような悪かったような…。

最後は本屋さんで立ち読みして時間を潰しやっとレストランの予約時間8時を迎えました。

前回行った

TOOTH TOOTH  maison15Th

のお料理がとっても美味しかったので、今回はちょっとカジュアルな

TOOTH TOOTH ガーデンレストラン

に行ってみましたよ。

 

神戸国際会館11階の中庭に面したレストラン、

この中庭は有名ガーデンデザイナーの設計だそうなんですが

 

夜なので中庭はほぼ何も見えませなんだ

 

まずはサラダです。

今回はシェアコースなのですべてのお料理が大皿で出てきます。

ロメインレタスのシーザーサラダ。

 

 

 

そして前回感動した大きなパン。

でもね、

前のお店の方が美味しく焼けていました。

オーブンの違いのせいなのかな?

でも、これだってとっても美味しくて息子たちは大喜び、

初めに2個出てきてお代わりを2回もさせて頂いたので大満足だったのですが

前回の外はパリッパリ中ふわっふわを知ってしまったわたしは

ついつい比べてしまうんですよね。

このっ、贅沢モノめ

 

続いてベーコンとカリフラワーのグラタン。

濃厚なホワイトソースがたっぷり

 

 桜エビとあさりのペペロンチーノ

 わたしはエビの殻にアレルギーがあって次男はエビが嫌いなので

長男幸夫のさらにすべての桜エビを乗せました。

 

 

淡路鶏のグリルと淡路玉ねぎのグラタン。

グラタンと申しましても横半分に切った玉ねぎに

チーズを乗せてこんがり焼いたシンプル料理。

でもさすがは淡路の玉ねぎ、甘くておいしいんです。

 

この後デザートもお願いして

白ワインとブラッドオレンジのスープに

ヨーグルトのアイスクリームを添えた一皿を頂きましたが

写真撮り忘れました

 

そんなこんなで居眠りすることも無く無事にバスの発車時間を迎えまして

寝つきの悪い我々も帰りはそれなりに眠ることが出来ました。

朝7時半頃都内に到着、帰ってから朝ごはんを食べお風呂に入り

ゴミ出しに洗濯、掃除したりして

さて、少しだけ寝ちゃおう、

きっとお昼過ぎには目が覚めるよねって思ったのですが

目が覚めたのが3時過ぎでびっくり仰天

シッターさんが鍵を返しに見えるのが3時から4時の間だったので

心臓止まりそうでしたが

いらしたのはその後だったので良かったです

この日は疲れて疲れて…3人ともあんまり動けなかったです

 

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (柚子)
2017-04-12 13:58:32
微妙な顔つきで固まるらっちゃん…
じっとしていただけなのに、なんともお気の毒な展開…^^;
だけど、首すくめちゃったらっちゃんはとても可愛い〜♪
らっちゃんもきりちゃんも、その場から立ち去ることもできずにいたんだ…と思うとちょっと笑ってしまいました(^.^)

神戸でのお夕飯、美味しそうですね〜♪
淡路玉ねぎのシンプルなグラタン、食べてみたいです(^。^) カリカリふわふわのパンと合いそうですね☆
あ…パンはぴんぽんくまさんから合格点をもらえなかったんですね^^;
最初にいただいたのが余程美味しかったんですね〜^^;

強行軍の駆け足小旅行、やはり疲れてしまいましたか…
シッターさんの鍵返却に間に合うように起きられてよかった=(^.^)=
返信する
Unknown (おかっぱ)
2017-04-12 17:53:00
らってくんも、きりちゃんも悪くないんですよね。
なのに・・・なのに・・・
この2匹の神妙なお顔ったら、もう(笑)。
ディナー、とーっても美味しそうですね。
玉ねぎにんにく大好き、シーザー大好きな私には、
もうたまらんメニューです~!!
長時間移動、やはり体力を消耗しますよね。
お疲れさまでした。


返信する
充実した旅でしたね♪ (鳶助)
2017-04-13 08:35:03
らってくん、偉いなー♪  見直しちゃったなー♪
なのに、暗雲が ……
ま、猫生、色んなことが、行き違いで起こるよね~ (ФωФ)

強行旅だけど、素敵な風景に食事、素敵です♪
サラダもパンも、グラタン♪、美味しそう~~~♪
玉葱の甘さに、チーズが合いそうだなー!
やっぱり、パンって、微妙に違っちゃうんですねー
十分美味しいのに、その上の味を知っちやうと …… (^^;
あ、でも、若干の舌触りや味が違うのが分かって、ラッキーかも♪
エビのアレルギーは、大変ですね ( ´-`)
私も子供の時は、チョコレートと市販の目薬にアレルギーがありました~ 
学生の時の内科の先生から、数年間 注射をしてもらって、チョコレートもコーヒーも大丈夫になりましたよ~ 
今は売ってる目薬も、アレルギー対応のがあるので、便利になりました!

ほんと、強行旅、お疲れ様でしたー
見させてもらって、楽しかったです~♪
シッターさんより前で、よかったですね (^^;♪
返信する
Unknown (hana)
2017-04-13 16:11:01
もかちゃんときりちゃん、ホントに仲良しですね~
で、気になるのはらってくん
いつからそこにいたのかしら???

淡路島の玉葱って美味しいですよね
私も初めて食べた時は感激しちゃいました
グラタンとパスタが美味しそう~~

バス旅は眠れるとはいえ、やはり疲れますよね
学生時代に夜行バスで旅行して、旅館で朝食時間になっても起きないほど爆睡したことがあります
返信する
柚子さま (ぴんぽんくま)
2017-04-13 18:10:03
そうなんです。
さっさと逃げればいいのにその場で固まってしまうんですね。
それももかちゃんの恐ろしさのせいでしょうか?
見ると石になってしまうメデューサみたいな。

初めて食べたパンは「これどうやって焼いたの‼」って叫びそうなくらい
人生最高の外はカリカリ中はふわふわだったんです。
淡路の玉ねぎ、美味しかったです。
淡路島は牛肉も美味しいそうですよ。

夜行バスだったことに加えて早朝から夜遅くまで歩き回りましたからね。
26キロ歩いていました。
シッターさんが見えたときも寝起きでボーっとしていて
申し訳なかったなって感じです。
でも間に合ってよかった
返信する
おかっぱさま (ぴんぽんくま)
2017-04-13 18:19:32
だれも悪くないんですよ。
でも、もかこルールには抵触するんです。
もかちゃんがイラッと来たらもう有罪。
それがわかっているので刑が執行されるのを首をすくめてただ待っちゃうのですね。
いや、逃げなさいって。

玉ねぎ、にんにく、シーザー、すべてを網羅したメニューでした。
このパンの感動を息子にも‼って思ってこのお店にしたんですけれど…
まあ、初めて食べた息子らは大喜びでしたから良いんですがね、
残念ではありました。

それでも一列少なくて足元の広いバスにしたんですけれど
やっぱりバスは辛いですね~。
リクライニングしたら後ろの人に怒られちゃって
どんな人かと思ったらものすごい小男でした。
いや、あんた、影響ないだろうよって…。
大体機能が付いているって事は使える権利があると思うんですけれどね。
返信する
鳶助さま (ぴんぽんくま)
2017-04-13 18:34:08
空気読めないように見えるらっちゃんですが
このように無実の罪でも甘んじて受け入れることもあるんです。
もかちゃん、どれだけ恐ろしいんでしょうね。

厨房の広さとか色々制限があるんでしょうね。
家庭用のオーブンだって電気とガスじゃ全然焼き上がりが違いますもん。
逆ならそれはもう、凄い感動しちゃったと思いますが
残念。

チョコレートと目薬って珍しいアレルギーですね。
わたしはアイボ〇を使った瞬間に激痛が走って赤んぼだった次男のベビーカーを押しながら
眼科までダッシュしたことがあります。
あれもアレルギーだったみたいですが、目薬は経験ないです。
エビカニは身は平気なんですが殻がダメみたい。
発覚したのがやはり次男の初節句だかなんだかで割烹で食事していた時で
おつくりのイセエビの殻でお味噌汁を作って下さったのを頂いたとき。
小鼻と唇がカチカチに固くなっていかりや長介くらい大きくなった気がしました。
実際はそんなに肥大してはいませんでしたが。

シッターさん、間に合うように起きられて良かったです。
思いっきり寝起きのぼんやり対応でしたけれどね。
返信する
hanaさま (ぴんぽんくま)
2017-04-13 18:43:22
らっちゃん、しばらくああやってもかきり姐さん達を眺めていたんですよ。 
じーっと見ていただけなのに災難でした。
絶対「あんた、なんかしたでしょ!」ってきりちゃんにも思われていたでしょうし。

淡路の玉ねぎって関東では見かけないですよね?
わたしだけ?
都内のカフェのランチプレートで小さい玉ねぎの丸焼きが乗っているのがあるんですけれど
わたしはホクホクして美味しいなって思うのですが
次男は嫌がるんです。
でもこれは美味しい‼って感動していました。

やっぱり夜行バスは疲れますね~。
朝ごはん、食べそびれちゃいましたか?
息子たちも夕方まで寝ていましたが、夜も普通に寝たみたいです。
でもいろんな意味で充実していたのは確かですね。
返信する

コメントを投稿