さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

メディア リテラシー

2016-02-28 19:45:08 | 日常
こんばんは~

今日は新聞で新しい言葉を覚えた

覚えたというか すぐ忘れちゃうから 

ブログにメモ!(^^)!


「メディアリテラシー」って

情報が正しいかどうか 見抜く力!!

ふ~~ん

確かに スマップ関係の情報で かなり勉強になった私


それぞれのメディアの特徴を知ったうえで

割引いたり信用したり考えるのが メディアリテラシー

なんだって


辞書で調べると

「さまざまなメディアが伝える価値観 

イデオロギー(政治的な考え方)などをうのみにせず

主体的に解読する力」


確かに 情報が氾濫したり

何らかの操作が行われているッポイ 今の報道をみていると


傾向と対策ではないけれど

判断基準を持たないと流されちゃうなって思う


一面的な見方でなく いろいろな考え方に触れて

視野を広げていくことが 大切なんだな~って思ったわ



ついでに書いちゃうと

朝日新聞の昨年8月の世論調査(電話)によると

原発をゼロにしたい人が7割程度

原発が必要だと思っている人 2割強

それなのに 原発は再稼働されているよね


さらに大まかに言うと

朝日と毎日は 原発ゼロに近づいたほうがいいという考え方

読売と産経 日経は原発は当面使った方がいいという考え方

なんですって~  知らなかったわ


この情報も うのみにはしないけれど

そうなんだ~って 感じになりました


メディアリテラシーは これからも大切になってくる

ボーっとしていないで いろいろな情報を

しっかり 判断していかないといけないんだなって

今朝の新聞を読んで 思いました


明日の朝には忘れている単語かも

そしたら 今日のブログを見ればOKだよね


今日も一日お疲れさまでした~☆




コメント (2)