さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

オクラの移植は ムズイ!

2021-05-30 08:27:45 | 日常


やっぱり オクラの移植は難しいわ
苗を買ってすぐに植えるのなら だいたい成功するけれど
わが家みたくに いったん端っこに植えておくと
成長している
そうなると 難しくなる

そうなのよね この前ちび畑のお手入れの時に
スタンバっている野菜たちを それぞれの場所に植え替えた
他のは だいたいいい感じになっているけれど
オクラは・・・微妙な感じ

朝だというのに 葉っぱがしなってなっている
う~~~~ん ちょっと様子を見ないとね

昨日の夜 テレビを見ながら 野菜の作り方のアンチョコを見ていた
「アンチョコ」なんて言葉 知らない人いるかもね
簡単に言うとマニアルってことかな!(^^)!

野菜作の初めの頃 いろいろ調べたことを書いておいた
それをまとめて 「野菜のつくりかた」というファイルを作ってある
これまでは 記憶力に頼って あまりそれをみなかったけれど
最近は 記憶力が薄くなっている・・・はっきりと思い出せないから
もう一度 初心に戻って読み直し(^^)/

ナスは作るつもりなかったけれど
主人のリクエストで 作ることにした(優しい妻でっす)

確か めしべよりもおしべが長いと 肥料不足とかなんとか・・・
書いたような気がする
もう何年も作っていないから 記憶がほとんど見えなくなっている

ピーマンも はじめの花をとって 枝を4本にして・・・

いろいろコツが書いてあるのよね
今日もう一度 それを読み直して ちび畑でちょろちょろします

テレビを見ながらだと ダメだって気がついた
ちょっと前までは 両方するのは大丈夫だったのに
それにね 昨日のテレビはつまらなかった
SFものが好きな私だから テレビ欄を見て朝から楽しみ

あの声は あの顔の人には合わないよなー
一人浮いている気がした
声優さんじゃないのだろうな たぶん?

やっぱり 子供のころ見た モスラやゴジラのほうが面白かった
途中で 居眠りをしたので 最後まで見ないで寝ることにした
テレビはCMがあるから その間に他のことができるのが便利

ビデオは壊れちゃっているし
買っても テレビへの接続がわからない気がするし
まあ テレビっ子から卒業しても それほど退屈はしないしね
最近は 主人が テレビに接続した麻雀やっているし

昨日寝るのが遅くなっちゃったから
今日は お昼寝しようかな(未定)

明るい陽射しの 5月30日 土曜日です


コメント