今日は午後から のんびりしようと思っていた
でも 頼まれごとができてしまった
「できる時でいい」こういった頼まれごとの時は 先延ばしにしないようにする
できる状態の時なら ササッとやってしまうようにしている
そうなの! 後回しにすると どんどんいろいろな用事がたまる
結局は ものすごく忙しい思いをしなければいけなくなる
これって 生活の知恵とでも言うのかしら 最近そう思ったの
だいたい 忙しい時には忙しいことが重なるからね
遊びだって 重なれば こなすのが大変になる・・経験者
それに 頼んだ人を待たせるのは かわいそうな気がする
その頼んできていることが ちょっとわがままなことに思えてもね
いまだに 「情」でものを考える そんなタイプの私なの
結局家に着いたのが 6時ごろになってしまった
でも 用事を済ませたから なんだかホッとしたわ
帰りに見えた イルミネーション 奇麗だった
今朝ラジオで言っていたけれども エコでイルミネーションが白と青の2色になっている
そういうのが増えているらしい?それは従来のと違い電気代の節約にもなるって言っていた
たぶんその白と青の2色のイルミネーションが光っていた
朝 ラジオで言っていたのはこれだなと思いながら 眺めたの
キリリとした冷たさがあって よかったわよ
もうイルミネーションの季節になったのだなってちょっぴり 深呼吸しちゃったわ
今日は寒いから 冷えないようにしましょうね
これでカフェから 帰りま~す
今日も 一日お疲れ様でした また明日ね
(天気・降りそうで降らない曇り)
「温故知新」(おんこちしん) 昔のことを学んで、新しい知識・見解・価値を見いだすこと・・・今日の場合 無理して当てはまるかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます