さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

純白のゴージャス

2021-05-16 07:58:17 | 日常


今年は 我が家の花たちが 元気いっぱいだ
白のシャクヤクが 例年よりもたくさん咲きだしている

例年なら そのまま庭で咲かせてあげる
でもね 庭に咲いた花は 雨に濡れると花びらが汚れてしまう
けっこうな時間咲いてくれるけれど 途中から真っ白と言えなくなる

そこで 今年は家の中でも楽しむことにした
花瓶の水をまめに変えない傾向の私だけれど
今は 自粛中で時間がたっぷり
毎日の水替えも なんなくクリアーできている

何週間も前に 花瓶にさした春菊の花
まだ咲いている 蕾もだんだんと開いてきている
もちろん ちび畑で咲いている春菊の花も綺麗だけど
家の中で見る ビタミンカラーも また嬉しい!(^^)!

そんなわけで 沢山咲きだしている真っ白のシャクヤクを
ペチンと切って 花瓶の中に入れている
切るタイミングは 少し咲きだした頃がベストだと思う

我が家の白のシャクヤクは ちょっとおしゃれさん
中央の花びらの先っぽだけが ほんの少し赤いのだ
だからよけい花びらの白が引き立つ

香りも ピンクよりはもう少し優しい香り
今は 6個の花が咲いている 
すごく豪華な感じで ついそちらに目が行って
引き寄せられる(^^)/

この前の ピンクの蕾も 今は咲いて
ピンクというよりも 薄い紫色のかんじ
こんな風合いのショールがあったら 素敵だろうな

花瓶もワンランク上の 大きな花瓶に変えてあげた
お気に入りの花瓶に いい感じにおさまっている
気分アップ♪

家の中に花を飾るのも なかなかいいものね
花を飾る気持ちの余裕ができたのかな
子育てのころは このちょっとした余裕がなかった気がする

今気をつけなければいけないことは
余裕の時間を 無駄時間にしないように過ごすことだわ

雨が降りそうな 5月16日 日曜日です



コメント

性格の差ってことで

2021-05-15 10:32:00 | 日常


昨日は なんとなく モヤッとしていた部分がわかった気がした

悪口ではないけれど 姉のこと
私よりも 勉強はできて数字に強い そしてお金持ち
お金が大好きみたいで節約家 家族を大切にする
家族以外に対しては う~~~んって感じかな

自分の家族は大事にするけれど 
かわいい妹のことは それほど・・・・かも

自己中なんだなってことで 私の中に位置づけた
期待はしないでも 姉は姉ってね
子育ての愚痴もきいてもらったしね

姉が ワクチン予約ができなかったと電話口で言っていた
それなら
「私も やろうか」
ってね

2人でやれば 1人でやるよりはネットにつながりやすいかなって思った私
でもね そこから考える私
夜の布団の中で
(まてよ! 何人かで同じ人の番号で接続してもいいのかしら?)
朝一番で そこの担当部署に電話で聞いたら
「一人でやる」
そう言われた

姉に
「やっぱり 1人でしないとダメって言われたよ」
パスワードも新しく入れたりするから 取れないと責任重大だなと思い
断ろうと思っていた私

でもね パソコンの画面でやり方の流れを出して
姉に いろいろ教えていたのだけれど
なんだか わかっていないみたい
最後には
「さわちゃん やって」
ってね 
そうなると 
「いいよ」
って言ってしまう私 なんで断れないと思うけれど
だいたい こんなペースで これまで何事も進んでいる

やってと言われると断れない
人を使うのが 上手なのよね姉は
いままでも 見返りなしで ほいほいやってきた私(^_-)-☆

一回に一人しかできないので
姉の旦那さんのをするのは 責任がより大きくなると思い
それは 旦那さんにしてもらうことにした

結局は 旦那さんのも私がとったのだけれど

なにしろ 自分のじゃないから頑張った
姉の希望の病院で 空いている日付で 早めの時間をクリック
「予約とれたよ」
電話したら
「それじゃ 旦那さんのもとって
いくらやっても 繫がらないから」

今の時間帯は けっこうつながる感じ
「自分でやっても 今ならつながるよー」
といっても
「やって」

運よく 早い日付のがあいていた 念のため
電話して これでいいか聞いてみた 自分のじゃないからね
それに 早い日付だったから

なんだかんだ電話口で話していたら
結局 また繋がらなくなった
「もしとるなら 火曜か木曜がいいのよ」

条件まで付けるのかい!と思ったけれど
話している時間がもったいないので 作業に戻った

見ていると けっこう空いている日にちがある
姉と同じ日が開いていたので そこを予約して連絡した

まだ早い日があいているから キャンセルしてもう一度やりたいと思った
姉は 「せっかくとれたから もういいわ」

その後電話で 「その日は 休日だけど 休日はしないって書いてあるよ」
そう姉が言ってきたので
「市役所の方に電話で確認したら!」と私

「なんと言ったらいいかわからないから さわちゃん訊いてみて」

市役所の受付嬢 「たぶん 取れたなら大丈夫です」
こういう言い方は嫌いな私
「たぶんって 大丈夫じゃないんですか あなたの名前は?」
受付なので名乗れない と言われちゃった

時間はかかるが 専門部署に回すって
時間かかりすぎたので 途中で電話切った私

心配なら 他の日を取り直したいと思い
姉に電話 これでいいと言われる

ネットの方は キャンセルしないと新しい予約はできない
繋がらないと思うけれど コールセンターに電話
運よく繋がって
日にちを この電話で変更できないか聞いたら
もう電話予約はいっぱい

それなら 休日だけれど やってくれるのかと質問
調べてくれて 「この日は 大丈夫です」との返事

その旨姉に連絡
「すごいと思ったでしょ! 気になることは直ぐにやる私なのよ」
そう姉に言ったら
「そうね」

で思ったのよね
電話で確認するぐらいはできるのに そう言うこともやらない
現に電話はつながった もっと早くにトライしていたらと思ってしまう
めちゃくちゃ他力本願の姉

そう言えば これまでも 自分で動くことは極力やらない
頼んだことを やってくれた人に対しても 感謝の気持ちが薄い
っていうか 当たり前って思っているような気さえしていた

でも昨日思ったのよね
いろいろなことに気がまわらないんだってね
そして 自分で動きたくない人

私が 落ち込んでいるときに電話の一本もくれないのは
相手を思いやる気持ちが 働かないんだって思っていたけれど
電話をかける行動すら いやなんだと思える

自分のことですら こうなのだから
人のことで動くということは なかなか無いってことだよね
なんとなく これまでの行動に説明がつくわ
要するに 薄情ってことかな

長い年月 いろいろあったけれど
自己中で過ごしていけるなら それはそれでいいのかもね

義理人情に厚い私には 考えられないことだけれど
悪気はなくっても 薄情なのは それは性格
今回の予約のことで いろいろなことに説明がついた気がする

とりあえず 予約ができたから もういいかな

涼しい5月15日 土曜日です




コメント

気持アップの散り際

2021-05-14 07:48:09 | 日常


おぅ おぅ♪
なんて気持ちいいのだろう
すっきり お見事!!

朝 花瓶にある芍薬のピンクを見た
たっぷりと楽しませてもらった芍薬の花
そろそろ 
「もういいでしょ」
の雰囲気になっている

たっぷり楽しませてもらって
日々のふくらみに感動さえ覚えている
「ねー ねー すごく大きくふっくら咲いているよ」
私の感動を 主人に伝えても さほど感動しない感じだけれど
歩くついでに 目にはいるから まっいいか~

そんなピンクのシャクヤクの花
そろそろ 庭に放してあげないと
花びらが落ちそうな感じになっている

蕾があるから それを残して はさみで ペチン
中央には 黄緑のなんだか素敵な出っ張りがある
たぶん おしべにめしべかナ?
検索すれば わかること 

でもね、検索しないと思う
私が検索すると 次から次へと時間がかかる
なにしろ 好奇心旺盛だからね 
すごく暇な時じゃないと 検索しないことにしている最近の私

で! 話を戻して
手のひらに収まりきれないほどのピンクのシャクヤク
花びらを触ると 直ぐにとれる

そのとれかたが なんとも言えないぐらいに気持がいい
スーっととれて 花びらの感触が 指に豪華さを感じさせてくれる

急いで 濡れ縁に出て
ピンクのシャクヤクを 振ってみたら
見事なぐらいに 潔く花びらが落ちて行った

豪華なシャクヤク 散るときも気持ちよく 格調高くだね♪
美しさを残して 美しく散っていく すてき!

わが家の花瓶には 今は真っ白なシャクヤクが3本咲いている
これもまた見事な咲きっぷり それと ピンクのシャクヤクの蕾が一つ
まだまだ楽しめそう

今日は 姉から頼まれていることがあるから
急いで やることやっちゃわないとね

優しい光の5月14日 金曜日です


コメント (4)

参加賞狙い もうやめようかな

2021-05-13 10:49:29 | 日常


うふふ♪ 何を隠そう(かくさない!)
以前から 時々ブログに書いていたけれど
わたくし 賞金稼ぎだったのよね

・・・・でもね 現実の壁に突き当たって
賞金稼ぎから 参加賞稼ぎに変更したの
稼ぎというほどの稼ぎじゃないけれど
パンパパン パンが参加賞でもらえるのがお気に入りだったの

っていうか これが一番 馴染んでいる感じだったから
毎年 参加賞をもらえれば  まっいいか~みたいな
ついでに 賞金もゲットできればなおいいけれど

思ったのよね
選ぶ人の感性と 私の感性が違いすぎると
だって 何年も参加賞だから

偶然 昔書いた作品を読んだ時に 
「わ~ 面白い
こんなの書いていたんだわ!!」
って衝撃を受けた
仲良しのメル友さんにも読んでもらったら
「よく書けていますね」
との嬉しいお言葉 普段から本音をいう方なので
嬉しさが広がった
私なら これ選んじゃうけどね!(^^)! なんて思う

孫や子供たちが来た時に 読み聞かせするだけでも
まっいいか~~ 状態の作品たち
プラス パンをもらえる で満足していたのに

それなのに!交換できるパン屋さんが 撤退してしまったのだ!
通販でも利用できるって書いてあったので
さっそく電話で聞いてみたら

3,000円ちょいのお買物で 送料990円
これが一番お安いもの・・・・うそ~~
500円の引換券で それ以上のものを買うなんて
ありえない!!

コロナかだから 都内に出て買うこともできないし
それにね これから先 都内に出たとしても
このパン屋さんに立ち寄ることはないと思う

もうやめようかな ここのところに出すのは
他のところで 本を送って来てくれるところがある
2度ほど出したけれど やっぱりパンのほうがいいかなってね

選ぶ人と私の作品が合わないなら
他のところにトライするのもいいかもね

残念なことは 最近心の中に書きたいような話が浮かんでこなくなったの
心穏やか過ぎると ボーっとしすぎちゃうみたい
ここにきて パンがもらえないという刺激が加わったから
新しい挑戦もいいかもね

今日は 主人のお買い物に付き合ったりしていたので
もうこんな時間になりました

小雨が降ってきている5月13日 木曜日です


コメント (2)

失敗の巻き~

2021-05-12 13:14:14 | 日常


今年のちび畑の ニンニクたち
初めの頃は 雨が少ないから水不足で葉っぱが枯れ気味かな?
と思たけれども どうも様子がいつもと違う

枯れるというよりも 葉っぱが黄色っぽくなってくる
まめに 黄色くなった葉っぱをはさみで切っていたけれど
やっぱり 枯れ色の葉っぱが増えてきている
自然に枯れてきたのとは 何だか違う
こんなの初めてだわ!

半分以上 枯れたような葉っぱのニンニクを抜いてみたら
あらま~~ 根っこの少ないこと
それに ニンニクそのものも小さい
周りに 土がこびりついている
どうも 雨任せでまいた苦土石灰が周りにこびりついているように見える

水分を蒸発させるだろうから これだと大きくなれないよなー
等と思いながら 黄色い葉っぱが多くなっているのを全部抜いてみた
少し乾燥させてから 小さなにんにくっぽいところを突っついてみるつもり

まだ 枯れっぽくないのが何本かあるから
それはもう少し 置いて置く予定

やっぱり 苦土石灰をまいてから しっかり耕さなかったのが良くなかったかな
手抜きプランター方法なんて 気楽にやりすぎたみたい
それに 土の中に作った プランターの土も少なめだったから
直ぐに苦土石灰の場所まで到達したのかもね

やっぱり 命を育てるときは 丁寧にしっかりとやらないと

堆肥も腐葉土も 気に入ったものがないし
今は 油粕が野菜の栄養源
化成肥料は 何だか使いたくないしね

ちび畑が栄養不足になっているのは確かだわ
近くのお米屋さんで お米を買って ヌカをもらってこようかな

とりあえず できるだけ耕して
酸素をたっぷり土に入れてあげよう

春菊の真っ黄色の花は ちび畑の端っこで
たくさん綺麗な花を咲かせてくれている
いっそ お花畑にしちゃおうかな なんてね(^_-)-☆

曇りがちの5月12日 水曜日です



コメント (4)

咲き出しました シャクヤク♪

2021-05-11 08:02:06 | 日常


淡いピンクのシャクヤクが 花開いていた
このままにしておいてもよいのだけれど
家に飾ろうと思い立った

花瓶に飾ると 水やりがおろそかになる傾向がある私
でも 今回は自粛中なので 家時間はたっぷり
雨でぬれると 花びらが汚れるから 家の中に飾ろう!!

横を見ると 真っ白なシャクヤクも 咲き始めていた
かわいいピンクと真っ白のシャクヤク
今 目の前の花瓶に飾ってある
気持がやさしくなる

以前から思っていたのだけれど
ピンクのシャクヤクの香り これに例えるのは感性を疑われそうだけれど
なんど かいでも うす~~いごま油の香りがする
それも うっすらとして超高級な香り
なんって例えればいいのかしら??
きっと「ごま油の香りみたい」よりも もっと素敵なたとえがあるのでしょうね

白のシャクヤクは まだ全開していないから香りがわからない
毎年かいでいるのに 思い出せない?
もう少し花開いたら わかると思うわ
満開になるのが楽しみでっす

庭のシャクヤクも まだまだ蕾がたっぷり
当分楽しめそうだわ

今日は9時からやることあるから 頑張らないとね

薄曇りの5月11日 火曜日です


コメント (4)

嬉しいな!(^^)!

2021-05-10 09:05:20 | 日常


ここ何年か 「母の日」が楽しみになっている
娘たちが プレゼントをくれるからかもね

長男のところは お嫁さんが気遣ってくれるかんじ
長女のところは 旦那さんの実家が贈り物をする習慣なのだと思う
共に結婚してから プレゼントが届くようになったからね

忘れ去られていないのだわという 実感
若いころの 母の日の喜びとはまたちょっと違ってきている

基本は声を聞かせてくれるだけでいいと思っているのだけれど
まあ プレゼントがあるほうが こちらからお礼の電話ができるから 自然

今回は 食いしん坊の母を思ってか
お花とプリンのセット それもなだ万のプリン
へ~~ こういうのがあるのだわと 時代の流れをこんなところでも感じた

綺麗な深紅のカーネーション
花が7個咲いていたが 今朝はもっともっと咲いていて豪華
蕾も中身がしっかり詰まっている これはたくさん咲きそう

去年もらった 欄は・・・ただいま葉っぱだけ それも数枚になっている
今までも お花をもらって 次の年も咲かせようと思っていたけれど
全部 一年で消滅
このカーネーションは どうかな? 頑張ってみようっと

私の大好きな マスカットのお菓子「陸乃宝珠」
好きなのを覚えてくれているのが嬉しい
これは はじめて嫁の実家に行った時に お土産で頂いたもの
こんなにおいしいお菓子があったのかと 驚いた
嫁の実家の思い出のお菓子なのよね

主人に見つかると 直ぐに食べられちゃうから・・・
もう見つかって 2個も食べられていた
私は まだ一個しか食べていないのに 隠さないとね(^_-)-☆

子供たちや孫が元気に過ごしてくれていることが 私の喜び
子供たちにとっては 親が元気なことが喜びなのだろうな

子供たちに贈り物をすることはほとんどない我が家
「元気」というものが見えるなら 写真を撮って のしをつけて送りたい
庶民の私ができること せめて元気に過ごしていよう
これぞ 子供孝行!! なんてことを思っている私なのです

よーし! 
今日も元気に 頑張りまっす

お日様がやさしい5月10日 月曜日です



コメント

さわやかに 登場です(^^)/

2021-05-09 09:43:40 | 日常
休暇も終わって 今日からまたブログでメリハリをつけます

天気も良いし 気分ウキウキさわやか

ペチッとしてくださった中に 
大好きな あの方のお姿 よけいテンションアップしました

ブログ訪問できるぐらいに 元気回復したのだわって 嬉しくなります
ずーっと前にも ペチっとがあったので 安心したのですよ
ペチッと効果絶大です 「すみともさ~~ん」 ありがとう<(_ _*)>
えへ♪ 大先輩だから ありがとうございますだよね

今日も 元気な気持ちで過ごしましょうね~( ^^) _旦~~

暖かな日差しの 5月9日 日曜日です




コメント (4)