
今週から、患者の自覚をもつ為

健康な人でも1週間働けば疲れるのに、健康体ではないのだから・・・・
なので今日は、朝から

自宅と会社が近い(家のリビングから会社が見える)こともあって、結構お家でもお仕事できますな。
パソコン、ファックス、電話、など文明の利器を使えば・・・・
ただ、事務所で『関ジャニ∞ファンのえびちゃん』『東方神起ファンのひょうきん春ちゃん』と楽しく会話しながら
仕事できないのは寂しいですが・・・
『はあ~~あたちがそばにいることをお忘れじゃあございませんかっ!』

仕事しながら、ベッドで時折横になる休憩タイムをいれ、
夕方になってきたので、そろそろ「飯炊きばあさん」に変身しようかとキッチンへ・・・


シェフ「ひょうきん春ちゃん」に

うるうる:『あと夕食の準備なにしたらいい?』
シェフ春:『黒豆炊いといて、この間、炊いた黒豆まだ残ってるし。』
うるうる:『あの、豆どうやって炊くん?』
ここ最近、黒豆を煮てあるものはお値段が高いので、手作りしていたシェフ。
電話でああして、こうしてと一生懸命娘から説明してもらうどうしようもない母。
この電話のやりとり自宅にいる私と事務所にいるシェフ春殿との会話です。
正確に言うと「40代最後にもなって豆を炊いたことがない母」と「21歳でお豆の炊き方えを指導する娘」の会話です。



《ご指導のもとお豆炊きはじめました。》

《黒豆に対抗して、わたしも25年主婦やってんだあ・・・得意の煮物を》

《シェフが自宅へお帰りになってから出来上がりました夕食です》

マリンママんちの『マリンちゃん』のロバの耳がかわいかったので
『うるうるもロバの耳やってみた』
『あたちは、またブログの犠牲になった・・・』

《追伸》
ひょうきん春ちゃんのバイクにのってるかっくいいお友達へ
ご懐妊おめでとう。
おばちゃんもうれしく思ってます。中学生からのあなたの姿をみていたので、もうお母さんになるんだって
少し驚いています。
でも、あなたは一人でがんばりすぎるところがありますからおばちゃんは心配です。
おかあさんにも少しは甘えてみるのも健やかな赤ちゃんが育つにはいいことです。
春ちゃんも少しはたよりにしてみてください。
今まであなたが春ちゃんの辛いときいつもそばにいてくれたのだから、春ちゃんもあなたのために
何かさせていただきたいみたいよ。
おばちゃんだって3人産みましたから、何か話し相手になれるかも。
大人になったあなたにも会いたいなって思います。
春ちゃんからブログを見てくれていることを聞いたのでちょっとおせっかいしてみました。
ゆったりとした気持ちで妊娠中をすごすことが大切です。
もう一度最後に
『がんばりすぎないでね。
いつでも春ちゃんとおばちゃんはそばにいるよ』