大人のピアノ・オカリナのレッスン
日々のこと・・・鎌倉市♪
オカリナアンサンブルの
練習をしました。
今年はミニコンサートが
あるので、練習を重ねています♪
先日いただいたナッツカボチャ、
ポタージュを作りました〜!
甘みがありおいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/26/f7a1e2c2c51fad526b70905517c3fe50.jpg?1727942754)
青と赤に入れてみましたが、
青いほうが美味しそうに
見えるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/19/1ad9d57e3b5e4dd189be1e7a7da1241e.jpg?1727942813)
オカリナのメンバーの
長野土産の味噌󠄀!
とてもかわいい箱に入ってます。
きゅうりにつけて食べてみます!
オカリナアンサンブル練習。
エッグシェイカーを
使いました。
色によって入っている玉の
重さが違うので音が変わるのです。
シェイカーは心地いい音が
します♪
オカリナアンサンブルの
練習をしました。
友人が持ってきてくれた
ウィンドチャイムや
トラベルカホン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/fa9792f2a4d0ace38b9d707f5f2b9128.jpg?1725700259)
も使って練習!
パーカッションを
入れると音楽がまた
変わります♪
ジャズが好きなオカリナの
生徒さん。
オカリナの楽譜を自分で
アレンジしたりしていましたが、
フルートのピアノ伴奏譜もついている
楽譜を私が見つけて
やってみることに。。
でもやはりそのまま吹くことは
できないのですこし直して
練習してみることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/22/83aa3aff0b07019733e3b52b0be2fde2.jpg?1725422742)
難しいけれど、好きな曲の
練習はわくわくしますよね!
黒糖とジンジャーエールシロップを
いただきました。
まだまだ暑くて体がだるい日も
あるので助かります!
ダラダラしてしまいそうな日も
レッスンがあると
心身共にシャキッとして
音楽に触れると
気分が上がります。
できるだけ続けたいなと
思います。