大人のピアノ・オカリナのレッスン
日々のこと・・・鎌倉市♪
朝晩、寒いですね!
ポストが凍っていたりして…
でも
伊豆高原の友人が、
咲き始めたよ〜と
超早咲きの桜の写真を
送ってくれました!
メジロが来ているんですって。
きれいでかわいい小鳥。
あちらも寒いそうですが、
桜を見るとやっぱり春を
感じますね〜。
このところ、いろいろな人から
ピアノを楽しんでいる話を
聞く機会を持てているので、
私も何だかいつもより
ウキウキしてピアノを
住環境の事情もあり、
一度ピアノを弾くことから
離れようと思った生徒さんが
連絡をくれて
レッスンに来てくれました。
実家にはグランドピアノが
あったという生徒さんなので
いろいろ思うところが
あるのだろうと思っていました。
おばあちゃんになっても
ピアノを弾いていたい
と、思うようになったとのこと。
自分の好きな曲を自分のために
弾いてみようと思考を変えたら
気持ちが変わって
ピアノを弾くことが
楽しくなったのだそうです。
将来、ピアノと読書が
できたら幸せを感じるだろうと
思えるそうです。
ステキですね!
いろいろなことを体験して
ピアノに戻ってきたなんて。。
私も嬉しいです!
ピスタチオと桜の
ルイボスティーを
いただきました。
ニガテだったルイボスティー
ですが、美味しく飲めます。
2月に入り
寒い日が続いていますね。
ピアノが、寒い部屋にあり
冬は指が動きにくくなると
いう生徒さん。
出てくる症状は人それぞれ
ですね。
私のアレルギーは落ち着いています。
暖かくなるまで
無理しないで過ごして
くださいと伝えました。
はやく暖かくなるといいですね。
超早咲きの桜は蕾がついて
もうすぐ咲きそうと、
友人が教えてくれました。