
今日は風が強いです。
チューリップも散りそうなくらい音を立てて 木々を揺らしています。

苺も花を咲かせてますよ

ミツバツツジも一気に花開きました。

実家の庭にあったサルスベリの木です。植えたばかりですが、我が家の庭で若葉が出てきました。
母が他界しました。関東地方 桜満開の時期でした。
「サルスベリもいいよね。でも大きくなるよね~。」
「うちのは、薄いピンクで、矮性なので大きくならんのよ」生前の母との会話を思い出したした。

槿のように急に枯れてしまうと悲しいので、地面一面に這っていたスズラン。根に毒があるということもあり根こそぎ抜いてしまいました。槿が枯れた原因がスズランとは限りませんが。
枯れたら枯れたで、「またなんか挑戦すればええやん。」と言われそうですが、
小ぶりで、薄ピンクのサルスベリ 大切に育てていこう
信州は今日のこの風で桜は完全に葉桜に。
今年は、桜の時期が長かったように感じます。
お元気とばかり思っていたお母様。。
寂しくなりましたね…。
これからは、庭のサルスベリの木とトンガリさん、そしてご家族のみなさまのそばに。。きっと。
お母様との会話はいつまでも忘れられない宝物になりましたね。
ご冥福をお祈りいたします。
「ギリギリまで日々の暮らしを楽しんでいたよね、きっと彼女の人生に悔いはなかったのではないか」と家族や周りの人たちみんなに思わせてくれました。
まだまだ母ロスはありますが、子供や孫がこれから戸惑い、悩みながらも自分らしく丁寧に楽しく暮らすことを一番願っていると思うのでそうありたいと思っています。
hanaさん ありがとうね。
サルスベリの開花楽しみにしていて下さい。