ウェディングキャンドルの使いみち^^ 2011-03-27 | Weblog 先日 姉に電話したところ、今、10時まで停電なんだぁ。 って 大きな懐中電灯は、何個か必要らしい。かなり真っ暗になるらしい。 姉のまわりでは、ウェディングキャンドルを使っている方も結構いるらしい。 という話を聞いて、探してみた。 24年数か月、一度もつけたことがないが、非常の場合使える。手の届くところにしまい直した。
23.3.25 曇り 2011-03-25 | Weblog 例のごとく 今日はおやすみをいただきました。 昨晩は年度末の忙しさで遅くなったので、松屋にバンダさんといってきました。 松屋は、チケットを買うとこで悩む~。 食べようと思ったビビンバ丼420円 売り切れ~。 結局、カレーにしました。お味噌汁がつくのが不思議~。 ちょっと前に園芸店のポイントで買った 球根。と君子蘭の土。 お店の人にまだ植えるのも、君子蘭を植え替えるのもはやいですよぉ。と言われたけど。まだかなぁ。
23.3.19 晴れ^^ 2011-03-19 | Weblog チューリップの芽がのびてきました。確実に春は近づいてますが、まだまだ寒いです。昨日など雪がチラチラしたりして。 お隣が空き地になったので、日の光がだいぶ入りますが、丸見えの感も否めません。 地震から一週間。 こちらの地域は、電力会社が違うため、いいのか悪いのか停電はありません。 地震後、朝日村にある鉄塔がたくさん建っているところが東京電力の変電所だと初めて知りました。 周波数をかえて50ヘルツ・60ヘルツそれぞれ提供できる場所なんだそうです。 日本全国共通だったら電力不足も平均化するのに。 コマーシャル(AC広告?)が同じのが繰り返しながれている。なぜか、吉野家とかのコマーシャルを久しぶりにみたりすると安心感。
**** 2011-03-12 | Weblog おとといの午前中まで、ニュースがいろいろあったが、何があったか忘れるぐらい大変なことになってる 東京電力「輪番停電」って 冷凍関係の倉庫の会社とか~どうなるのかしら。 せめてライフラインの復旧に協力したいが。 郵便事情もどうなのかなぁ。金曜地震前に出した郵便ちゃんと着くのかなぁ。 幸いなことにこちらは無事ですが、明日からの平日 少なからずいろいろありそうです。