イス(^^♪ 2017-02-17 | 工作 ちょっと気に入った紙ナプキンがあったので、リメイクしちゃいました。 私が生まれる前から実家にあったイスです。色違いの同じものが他に2つあります。 実家に一つ。姉のうちにひとつ。 そして我が家にひとつ。 なんでもないイスですが、軽いし、いろいろな用途で使えて便利なので、それぞれ結婚したときもらってきました。 汚れとヒビがすごかったですが、健在です。 手荒に扱われてきましたが、再びリビングにも置いておきたくなりました。 これからも大事にしていきます。 専用の座布団も作ろうかな♪
珈琲の粉入れ缶^^ 2017-02-04 | 工作 紙ナプキンで、自分好みを見つけるのは、結構至難。 コピー用紙でデコパージュという記事を読んで、やってみたくて ネルダの本棚より絵柄がかわいい何かないか物色。 とってもかわいいのをみつけました。 snoopy かわいい! 本当にできるのかな。でも挑戦! コピーとって 珈琲の文字も印刷して。 表に転写液をぬるってなってるけど。転写液がわからなかったので、デコパージュ液を5回塗り 水につけて 紙を薄く剥がす。これがとっても難しいの。 3枚失敗して 残ったのが、「シーザー・アウグストゥスは、ローマの皇帝で、世界一勢力があったんだ!」っていう絵柄。 これ、詩人の 谷川俊太郎さん訳なんだそうです。 珈琲とは何の縁のない言葉ですが。 工作前はこんな感じでした。 今回は、普通の再生紙でコピーしたけど、光沢紙でやるともう少しうまくいくらしい。 でも、3作目 満足満足。
凝り性が止まらない(^^) 2017-02-03 | 工作 第一作目が完成して ひまひま。 柄のところが木製の カビっぽくなったスプーン やってみました。 もう終わり と自分に言い聞かせた第一作目の化粧箱(中身は手荒れの薬等だけど。) 内側の鏡の周りの淵のところ。またやってしまいました。 もうこれでおしまいです。 じゃないと、また コテコテになってしまいます。 凝り性がとまりません。