暮らし 小さな庭日記

マイガーデンの毎日 愛犬 今日のトンガリ家の出来事

梅酒2018

2018-06-13 | Weblog

去年はサボったけど今年は作りました。

市内の酒蔵で日本酒で作る梅酒の講習会あったので申し込もうかと思ったけど、やっぱり今年も自己流ホワイトリカーで。
日本酒で梅酒ってちょっと気になるけどね。


ついでに、古い梅酒の梅を取り出しました。
これが美味しい。
ちょっとつまみたいところだけど、
アルコールがかなり含まれています。
食べたら車の運転はできません。

はい

梅雨の晴れ間^^

2018-06-12 | 花・ガーデニング

ロサムリガニーが散り始めると クレマチス ミケリティが咲き出す。青の季節。




庭の木戸の内側に鉢植えにしたブラックベリーの実がなりだしました。


アナベルも今はグリーン

郊外の園芸店に行ってきました。

のどかな風景です。


ふわふわ麦畑



クマンバチ(^^;

2018-06-04 | 花・ガーデニング

冬の間 室内で育てているルリマツリ 今年は3月の終わりに戸外へ。
咲きだすのは、やはり6月~ですね。



花盛りの庭で嬉しい反面 蜂の数が増えています。
特にロサムリガニーの蜜が蜂たちには、人気のようで色んな大きさの蜂が飛んでいます。
中でもおしりの黒い大きなクマンバチの羽音がすごいです。

刺されたら~。どこからくるんだろう?巣は?
クマンバチ 調べてみました。
毒性の針を持っていないそうです。人間には興味がない温厚な花蜂だそうです。
温厚なってー。???
雌は、毒があるらしい。飛んでくるのは雄だよね。

巣は 古い木の幹とかに穴を掘って作るらしいです。どこにあるんだろう
夕方になったら急にいなくなりました。

クマンバチ ま、いいでしょう 来ていいよ。
そのかわりススメバチには来ないで と伝えてね