暮らし 小さな庭日記

マイガーデンの毎日 愛犬 今日のトンガリ家の出来事

寒い^^

2017-11-28 | 花・ガーデニング

つるサマースノー 葉っぱはとっても明るい緑をキープ。でも気温の低さで 今年秋は咲きませんでした。シャンプニーズもです。毎年秋にも咲くのにな。


ビオラだけは、元気です。
下には球根を仕込んであります。

今年は ビオラの下に、チューリップの鉢と ヒヤシンスの鉢。
春がたのしみです。

寒くて苺や、ブラックベリー。ベリー関係は、紅葉しています。




ブラックベリー。


最近セダムに凝っていて、パーゴラの足元に、二か所植えてみましたあ。


ここもやっぱり セダムとセラスチウムのしたには、ヒヤシンス・チューリップ・ユリ等 球根仕込んでみました。
春が楽しみ~♪♪


先日久しぶりに通った道。
雪山ですよ。


寒いです。
スタッドレスタイヤ履きました。

今日は風が強いです^^

2017-11-10 | 花・ガーデニング

ヒヤシンスを植えたくて ホームセンターや園芸店みたけど、いい色はもう売り切れで。
ネットで取り寄せました。白です
ヒヤシンス カーネギーです。

薄い水色も欲しかったけど、売り切れでした。
来年は薄い水色のヒヤシンスを8球ぐらいぎゅうぎゅう詰めに植えて 咲かせてみたいものです。

カーネギーは、ビオラと一緒に鉢に寄せ植えしました。



アルストロメリア ムラサキスポットレスも植えました。
寒さ対策もしてみました。


春に貰ってきた母が育てていた アルストロメリア フェニックス 結構元気で、黄色くなることなく まだこんな感じです。
ただ、この夏、実家で咲いたようには、我が家の庭では、咲きませんでした。 
もっと日の当たる場所に植えたほうがいいのかしら。この寒さでは、きっともうすぐ地上はかれてしまうのでしょうが、実家のアルストロメリアは、この時期でもまだまだ勢いがすごかったです。蕾もついていました。

実家の草取りに行って、ミヤコワスレのピンクをもらってきました。
我が家の庭で花をさかせてくれるでしょうか。


すっかり秋も深まってきた今日この頃です。