のんびりルンルン生活

食べたり お出掛けしたり
暮らしを楽しみたいな🎵     

陶器の街 鶯歌を散策 ~台湾旅行~

2013年04月30日 | 台湾H25・4月
台湾桃園空港で観光バスに乗り込み
走る事 約40分
台湾最初の観光場所 鶯歌に到着
鶯歌は台湾最大の陶器の街です
駐車場にバスを停め 歩いて5分足らず
陶器の街らしい雰囲気になってきました

街の案内板まで陶器です
  
石碑を中心にお店が左右に分かれています
 

石畳を歩きながら街を散策

ヤシの木が生い茂り
両脇に陶器を売る店が並んでいます
 

 

ゆっくり見る時間がなかったのと
はじまったばかりで
いきなり陶器製品を買う気持ちにもなれず
見るだけのお楽しみとなりました

台湾での最初のお買い物はセブンイレブンで お茶
一般的なお茶だと思ったら 甘茶のようなちょっと甘いお茶でした
よく見れば蜜茶と書いてあります
 
25元
日本円だと85円くらいでしょうか

台湾で日本のコンビニ セブンイレブンとファミリーマートをよく見かけました
愛媛にセブンイレブンは無いのにねぇ

陶器で作られた表札や住所
 

ヤシの木 石畳 陶器の街 鶯歌(インク―)



よろしくお願いします

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月29日♪晩ご飯

2013年04月30日 | 家ごはん
旅行から帰ってみると
ばーば様がわらびにイタドリ 竹の子をたくさん茹でたりあく抜きしたりして
私の帰りを首を長くして待ってくれていました
やっぱり○ちゃんが居らんといかん なかなか上手に出来んわい
なんて話していましたが・・・
私だっていつ何があってどうなるかわかりませんのに・・・
それでも私のいない間
何やら作っていたようです
やったら何でも上手に作れるばーば様なんです

昨日の晩ご飯

竹の子とわらびのご飯
たまご汁
イタドリの炒め煮
大根おろしとちりめん
からすみ

旅行疲れというわけではないけれど
いつも以上にやる気がなくて
買い物にも行かずこんな献立で済ましました
それなのにみんなは美味しい美味しいと言って食べてくれました

恥ずかしながら
我が家の食卓に一度もからすみが登場したことはありません
 
台湾で皆さんがからすみを買わなくっちゃと話していたので
私も買ってみました
そのまま食べてもいいし大根と一緒でも美味しいよと教えて頂いたので真似事を
おかずというより酒の肴にいいようです

一緒に旅行に行った遠距離友達の話
結婚している次男君
嫁姑の関係もいたって良好
至れり尽くせりしているみたいだけど
それを鬱陶しがらずにありがとうございますって受け入れているお嫁ちゃんも可愛いと思うわよ
友達曰く
どんなにしてもね やっぱり嫁姑よ
そんなのあったりまえでしょ
でもね娘のいない私には寂しい話
友達には娘がいて私に女の子生んどけばよかったのになんて言うけど
そんなん今さら言われても どうすんのよ私

結婚が決まった長男君
初めて相手の女の子の家に親子3人揃って出掛けた時
リビングに長男君と女の子 二人の写真が飾られていて
女の子のお母様が
この写真よく撮れているでしょう
友達 それを見て なんだか寂しくなったんだって
うんうんわかる わかる よくわかる

でもね結局二人が仲良くしてくれるのが一番だから もういいの
まぁね そりゃそうだ
こんな話でも旅行の間わいのわいの盛り上がっていました


よろしくお願いします

人気ブログランキングへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする