国道56号線沿いの
十夜ヶ橋永徳寺
車から白衣姿のお参りの方たちをよく見かけていました
ここはいったい??と思っていましたが
こういう事でした
納得
四国別格二十霊場 第八番十夜ヶ橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a6/53a3d30fa3b8aebdaf53ba8f57c4861f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f3/4dc67623d156bf60bacf595b686560db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/59/26e1c8ccc76702ad13c0997c3dc5c362.jpg)
弘法大師が生まれ、修行の地とされた四国には
八十八の四国霊場以外にも
弘法大師と縁のある寺や場所が多数残っている。
「四国別格二十霊場」は、
その中から特にお大師さんとの縁が深い二十ヶ寺を結んでいる。
~~寄り道遍路~~
十夜ヶ橋永徳寺
車から白衣姿のお参りの方たちをよく見かけていました
ここはいったい??と思っていましたが
こういう事でした
納得
四国別格二十霊場 第八番十夜ヶ橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6f/47926b1ee72fded98afd5314b65f31bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a6/53a3d30fa3b8aebdaf53ba8f57c4861f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f3/4dc67623d156bf60bacf595b686560db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/59/26e1c8ccc76702ad13c0997c3dc5c362.jpg)
弘法大師が生まれ、修行の地とされた四国には
八十八の四国霊場以外にも
弘法大師と縁のある寺や場所が多数残っている。
「四国別格二十霊場」は、
その中から特にお大師さんとの縁が深い二十ヶ寺を結んでいる。
~~寄り道遍路~~