もう何年も前
義母が毎年毎年淡路島の七福神めぐりに出掛けるんを
そんなに行かんでも1回行ったらええんじゃないん
って思っていた
それが今 私
毎年毎年淡路島の七福神めぐり
嫁は姑に似るのかしら
Y旅行社 淡路島七福神めぐり
もう少し早い日をと電話したら満席
1月24日(土)に出発
この日もほぼ満席
女性多し 年齢層高し
各地~護国寺~万福寺~覚住寺~室生寺~八浄寺~智禅寺~長林寺~各地
昨年までは七福神めぐり後
たこせんべいの里に寄っていたけれど
運転手さんの勤務時間の事などにより
今回からナシ

護国寺~万福寺~覚住寺をお参りの後
お待ちかね
お昼のお弁当
バスに乗ったとたん
口は動きっぱなしでも
お昼になればお腹は減る

お茶付き
女性にはちょっとご飯が多いかな
バスは

安心・安全・伊予鉄バス
一ヶ寺200円上納(ツアー代金に含む)し
堂内で礼拝
ご住職の祈願とありがたい法話
一年ぶりのご住職様
全然お変わりなく・・と思ったり・・・
各お寺でお接待の

いろいろ頂く
昨年のも一昨年のマッチもそのままだわ
お箸もだ
ちっちゃな団扇もそのままだ
気にしない気にしない
昨年の福笹を持参
引き換えに

今年未年の色紙を頂く
各お寺に到着するたび
お札にお菓子
門前で干物・果物・花・野菜をお買上げの皆様方
バスの中
お土産だらけ
元気で楽しそうでよろしいと思います
これも旅行のお楽しみのひとつ
七ヶ寺おまいりをし
そして今年も

福笹を頂き
これを持ってまた来年七福神まいり
てな具合になっております
義母が毎年毎年淡路島の七福神めぐりに出掛けるんを
そんなに行かんでも1回行ったらええんじゃないん

って思っていた
それが今 私
毎年毎年淡路島の七福神めぐり
嫁は姑に似るのかしら

Y旅行社 淡路島七福神めぐり
もう少し早い日をと電話したら満席

1月24日(土)に出発
この日もほぼ満席
女性多し 年齢層高し
各地~護国寺~万福寺~覚住寺~室生寺~八浄寺~智禅寺~長林寺~各地
昨年までは七福神めぐり後
たこせんべいの里に寄っていたけれど
運転手さんの勤務時間の事などにより
今回からナシ

護国寺~万福寺~覚住寺をお参りの後
お待ちかね
お昼のお弁当
バスに乗ったとたん
口は動きっぱなしでも
お昼になればお腹は減る

お茶付き
女性にはちょっとご飯が多いかな

バスは

安心・安全・伊予鉄バス
一ヶ寺200円上納(ツアー代金に含む)し
堂内で礼拝
ご住職の祈願とありがたい法話
一年ぶりのご住職様
全然お変わりなく・・と思ったり・・・
各お寺でお接待の

いろいろ頂く
昨年のも一昨年のマッチもそのままだわ
お箸もだ
ちっちゃな団扇もそのままだ
気にしない気にしない

昨年の福笹を持参
引き換えに

今年未年の色紙を頂く
各お寺に到着するたび
お札にお菓子
門前で干物・果物・花・野菜をお買上げの皆様方
バスの中
お土産だらけ
元気で楽しそうでよろしいと思います
これも旅行のお楽しみのひとつ

七ヶ寺おまいりをし
そして今年も

福笹を頂き
これを持ってまた来年七福神まいり
てな具合になっております
