のんびりルンルン生活

食べたり お出掛けしたり
暮らしを楽しみたいな🎵     

秘湯丸駒温泉と支笏湖氷濤まつりツアー

2015年02月24日 | 北海道H27・2月
北海道最終日2月15日(日)
秘湯丸駒温泉と支笏湖氷濤まつりツアー
このツアー支笏湖~丸駒温泉のあとは
千歳空港経由で札幌駅に行きます
なので千歳空港を利用する旅行者にピッタリのツアー

ホテルからバスターミナルまでタクシー
ここも雪雪雪
 
大変なんよね 雪かき
でもやっぱりちょっとだけやってみたい



ガイドさんから

千歳は欠航が相次いでいるようですが
ツアー参加をやめて空港に行きたい方はいませんか?
いませ~ん

このツアーは高速道路が通行止めになった時点で中止にして引き返しますがよろしいでしょうか?
はいOK

それでは出発~~

ここ輪厚のソフトクリーム美味しいです ガイドさん談

そんなん聞いたらもちろん買う
さっぱりした私好みのソフトクリーム
C子ちゃんは・・・
私はもうちょっと濃い目が好き
石原軍団 渡哲也さんがここのソフトクリームは美味しいと話したので人気になりました  ガイドさん談

道路の上にある矢印

路肩の位置を示す矢印
夜になると光るらしい

支笏湖氷濤まつり

支笏湖の湖水を吹きかけて凍らせた大小の氷のオブジェ

氷がブルー
支笏湖ブルーと呼ばれている
日本第3位の透明度支笏湖の湖水を使って作るから氷が青いんだって
あまりにきれいなブルーだから
てっきり色粉でも入れとんかと






夜はライトアップされてきれいんだろうな










秘湯丸駒温泉へ



大浴場から渡り廊下を歩き天然露天風呂へ
女性用は30m歩く
この渡り廊下を歩くんが寒いのってなんの
岩場のすぐ向こうは支笏湖
足元からぶくぶく
なんかわからん「藻」みたいなんがが浮いてるし
自然のまま
秘湯感 半端ない
湯の深さは季節によって上下
支笏湖の水位と同じ
2月15日は60cm

お昼のお弁当を予約していましたが
あまり期待はしてなかったの ホントは
申し訳ございません
美味しゅうございました
ガイドさんがこの温泉の食事が美味しいですと話していましたが
その通りでした

一品一品丁寧に作っているのがわかりました
おごちそうさま

さすがだわ北海道の皆さん
雪道の運転が上手

なんて当たり前の事も思ったり

高速道路は通行止めにならなかったようです
無事にツアーを終える事ができました

そうそうこんな飴ちゃんを買ったんだ
支笏湖名物 氷濤飴

見た目から
シュワ~~っとピリッとカッキ~~ンかと思ったら
バニラ味でほんのり甘かった


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日のお弁当

2015年02月24日 | お弁当
毎晩お風呂上りは体重測定
エッとかワッとか
ウソって思ったりニンマリしたり
一喜一憂
いつまで続く・・・

今日のお弁当は

塩鮭
菜っ葉のベーコン巻き
チーズ入り玉子焼き
煮物 (茎ワカメ 揚げ豆腐 干し椎茸 こんにゃく)
ほうれん草と人参の白和え

畑から持って帰った菜っ葉
何なんでしょう?名前は知らない
きっと食べてOK大丈夫

ベーコンで巻いてみた
味見はしてない

私の大好きな番組NHK「サラメシ」
ランチをのぞけば人生が見えてくる働く大人の昼ご飯  サラメシ
昨夜は観ていただいたでしょうか?

愛媛県松山市道後温泉で働く方たちの「サラメシ」でした

玉乃井さんが作るお弁当 わォ

職場体験「道後温泉」で働いてみたい
午前6時刻太鼓を打ってみたい
でも私一度も道後温泉に入った事がないの

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする