のんびりルンルン生活

食べたり お出掛けしたり
暮らしを楽しみたいな🎵     

3月9日♪晩ご飯

2012年03月10日 | 家ごはん
なんだかんだと忙しいばーば様は
ご飯を食べたらさっさと向こうに行ってしまう
ちょっとちょっとじーじ様を一緒に連れて行ってよ
置いとかないでよ
ご飯が終わってテレビを観ているじーじ様と
後片付けをしている私
二人だけの台所
私 えぇ~なんですけど

昨日の晩御飯





豚肉と新じゃがの味噌炒め


菜の花の辛し和え


セロリと塩昆布の和え物


イカナゴ
春を告げる魚 イカナゴ
ポン酢をつけて食べるのが好きな義父
私はちょっと・・・
でもイカナゴのくぎ煮は大好き

あさりの味噌汁と一緒に晩ご飯

昨夜 片付けコンサルタントこんまり先生は
ときめかなくなった物には
「今までありがとう」と言って捨てろと言っていた
そうは言っても
もったいなかったり思い出があったり
簡単に捨てられるもんじゃない
えぇ~と捨てるのは
「ときめかなくなった物」で「ときめかなくなった者」ではないみたいよ




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハに宿泊♪

2012年03月09日 | 沖縄H24・2月
沖縄2日目の宿泊は
沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハに宿泊
ほとんどの方は沖縄かりゆし琉球ホテル・ナハだったのですが
私たちはほんの少し余分に払いホテルをグレードアップ

 
大型フェリーが発着する泊港に隣接するベイサイドホテルです


4人一緒だよ
どこに寝るかは もちろんジャンケン



夕食は「国際通り」に繰り出しました
ホテルから国際通りまで
タクシーで600円~700円くらい

ホテルはオープン戦が始まったので満室
朝食も混むことが予想されるので
いつもなら6時半オープンを6時オープンにするとの事でした
7時前にレストランに行ってみると行列
結局30分待ち


毎日ご飯にお味噌汁
パンにコーヒーの朝食がうれしいな
それにしてもよく食べる


おぉーみんなもよく食べる
日頃みんなダイエット ダイエットなんて言ってるけれど
旅行中は飲んで食べて そんなの関係ねぇ
ギリギリまで食べて ロビーに集合
この日は8時出発でした








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月8日♪晩ご飯

2012年03月09日 | 家ごはん
昨日の「カーネーション」の金箔カステラ
ろっくさんが
あれは まめや金澤萬久 の金のカステラ ですとのコメント
さっそく調べてみると
石川県金沢市の まめや金澤萬久
ホント
一面金箔がはられた金箔カステラがある
キンキン キラキラ 金のカステラ 
一本そんなに大きくはないようだけど
1575円
我が家で買えない額じゃない
一回 口の周りを金箔だらけにしながら食べてみたいもんだわ
そんなに金はついてないか・・・

昨日の晩ご飯


コロッケ 土筆の卵とじ ほうれん草のマヨネーズ和え 焼売と春キャベツのカレー炒め 豆腐汁



たまに売りに来るコロッケ屋さんのコロッケ 土筆の卵とじ
もう土筆が出ているんですね
土筆とりが大好きな義母
土筆が出てると聞いてさっそく行ったようです
毎年 どうするのそんなに? と言うほどとってくるけれど
袴はとってくれるので助かります
土筆って食べない県もあるんですよね
同じ愛媛県内でも食べない地域があるようです


ほうれん草のマヨネーズ和え
焼売と春キャベツのカレー炒め

豆腐汁も作って晩ご飯

行ってみたいな よその国~
沖縄から帰ってきたばかりだけど
送られてきたパンフレットを見ていたら
やっぱり行きたい よその国~~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口福堂のいちご大福

2012年03月09日 | グルメ
いちごが顔を出している
珍しいいちご大福だから
近所のお姉ちゃんが持って来てくれました
「お世話になりました」って


口福堂のいちご大福


一個一個が大きいの

 
いちご大福食べるの久しぶりだった
ありがとう 美味しかったよ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海洋博公園 オキちゃん劇場

2012年03月08日 | 沖縄H24・2月
「11時から始まるオキちゃん劇場に行くよ」
オキちゃん劇場が楽しいと知人から聞いてきたK子ちゃんは
さっさと美ら海水族館を出て行った
私たち3人はお付の者みたいに
「へ~い」と後に続く


子供より年齢層のやや高い人がたくさん見学
それって私たちも?

大入り満員です
屋根付きなので少々雨が降っても大丈夫
席は早い者勝ち
前の方の席に座ると水しぶきで濡れてしまう事もあるかも
でもそれもまた楽しそう


なんとも可愛いくて おりこうさん

 
飼育員さんの言う事をちゃんと聞いて
バブルリングをみせてくれたり パシャパシャしてくれたり

 
こんなに大きいよ
こっちと言えばこっちを向くし くるりと回るし

   
ジャンプをしたり
一生懸命な姿に感動します


ゴンちゃんは580Kgあります


誰も知らない南の海から イルカに乗った少年がやってきた~~~~~ 城みちる
イルカに乗ったお姉さん 

「すごいねぇ」
「可愛いねぇ」
「よう言う事聞くよねぇ」
「私ら あんな事ようせんよねぇ」
感動しながらみていたのに
見終わった後の会話といったら
「ねぇ あれってイルカ? クジラ?」
「イルカもおったけど クジラもおった?」
「イルカじゃないようなんもおったよね?」
K子ちゃん Hちゃん そして私の会話
それを聞いていた一番しっかり者のKちゃんが
「あんたら なん言よん イルカよ! イルカ!」
「全部?」
「全部!」
「全部イルカやったんやて」
「へぇ~そうなん」

オキちゃん劇場はイルカのショーです







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする