元々ストリートマジックにハンドガードの純正オプション設定はありませんが、ジェベル用の純正ハンドガードを取り付けていました。

しかし、有能そうなレバーを見つけて装着したら純正ハンドガードの取り付けが出来なくなりました。

これにZETAのアーマーハンドガード用のプロテクターを付ければ、悩まずに取り付けられそうです。



XC-PRO PROTECTOR の白を選びました。

取り付けボルトが付いています。


リアブレーキ側





しかし、有能そうなレバーを見つけて装着したら純正ハンドガードの取り付けが出来なくなりました。
はい。早々に諦めて次にいきます。
社外ハンドガードを小排気量の公道OKの車両に取り付けようとすると、スイッチ・ミラー・配線等が邪魔をして難儀な事になるのはMT50で経験済みなので検索しました。
とてもスムーズに付きそうな物を発見!
セレクションさんのトレールハンドガードセットです。

これにZETAのアーマーハンドガード用のプロテクターを付ければ、悩まずに取り付けられそうです。
ミラー取り付け部に挟んで取り付けるようになっています。
届きました。

取り付けナット付きです。

こんなに早く届くと思っていなかったので、急いで久々のR・S・ビートルへ。

XC-PRO PROTECTOR の白を選びました。

取り付けボルトが付いています。

取り付けてみました。
フロントブレーキ側


リアブレーキ側


前から見た感じ

なんとなくキレイに収まった気がします。
これがないとラフ&ロードのハンドルカバーが付けられないので個人的には必須です。
最近はハンドカバーが必要な時期になると、通称コタツが付けられるベスパが活躍するので出番は少ないのですが。