ストリートマジック110Ⅱの純正ステップはコレ
ここからポジションをゆったりとさせるためにバックステップ自作。

ステップバーを極太から普通のアルミバーに変更。
ココで満足してましたが、やはりオフロードっぽさが欲しいなと。


バラす
軸受け径を6mmから8mmに拡大

仮組

ちょっと開き過ぎなので、3mmのプレートでストッパー部を量増し


ブラストして黒で塗装

組み付け

すっかり純正っぽくなりました。

ここからポジションをゆったりとさせるためにバックステップ自作。
(シートの後ろに座れる様になるので、ハンドルまでの腕の曲がりが少し緩くなり、窮屈ではなくなります。)
鉄板切って、炙ってまげました。
ヒールプレートは純正から移植。
ステップバーは極太アルミ。

ステップバーを極太から普通のアルミバーに変更。

ココで満足してましたが、やはりオフロードっぽさが欲しいなと。
ヤフオクでホンダ系のオフ用ワイドステップ入手。

鉄の鋳造かと思っていたら、アルミの鋳造品です。
コケたら割れそうですw
手元にあったRZRのステップ

バラす

軸受け径を6mmから8mmに拡大

仮組

ちょっと開き過ぎなので、3mmのプレートでストッパー部を量増し

ステップホルダー側もズレ防止の為に、ガイド溶接と取り付け穴径を8mmから10mmに拡大

ブラストして黒で塗装

組み付け


すっかり純正っぽくなりました。