週末から三連休でしたが、娘が金曜の夜から熱を出してしまったので、のんびりおうちにこもっていました。
(でも、次の日の夕方には平熱に戻り、早めに回復できたのでよかったです。)
連休初日は一日ずっとお家にいたので、先日カルトナージュの上級クラスの方達の作品展があり、見に行ったときに買ったキットを作ってみました。
作り方は載っていなかったので、完成写真をじ~っと見て、きっとこんな感じだろうと予測を立て . . . Read more
今回は、ペン立てでした。
外側はうさぎ柄のリバティの布、内側はスキバルを貼っています。
これも娘用に。ペン立てではなく、眼鏡入れにしました。
いつも眼鏡をあちこちに置いて、学校に行くときになって「眼鏡どこ~?」となるので。
6月は用事と重なりカルトナージュのレッスンをお休みしてしまいました。
そして忙しくて復習をおろそかにしたら、やっぱり立体の箱の手順が頭から抜けてしまっていました・・・
今 . . . Read more
もうすぐ娘のピアノの発表会ですが、早々に買ったドレス
http://blog.goo.ne.jp/polin_2005/e/619a301c8158b9ce2e75ce69c0bcad19
にあわせて髪飾りを色々と探してみましたが、気に入ったものが見つからなかったので、表参道のラ・ドログリーに材料を探しにいってきました。
始めは簡単に髪の毛にリボンで結ぶだけにしようかな~と思い色々リボンを物色し . . . Read more
今月に作ったのは、ブック型のボックスです。
先生が用意してくださっていた布の中からビンテージの布を選びました。
かわいい感じの柄なので、また娘用に^^
立てると本のように見える作りになっています。
中はこんな感じです。内側はリネンの生地を使っています。
前回のシャポー型の復習をあまりに忙しくてできなかったの . . . Read more
4月、GW中は忙しくて、ゆったりした自分の自由時間がほとんどとれなかったように思えます。
作りたいと思っていたものがいくつもあるのに、全く手を付けられず^^;
でも、GWも明けて、ようやく一人の時間がとれたので、ハンドメイドタイムを設けてちくちくしました。
その一つがこのうさぎさんです♪
ブログでお知り合いになったカントリーマウスさんに、4月にお会いしたときにキットを譲っていただいたものです。
. . . Read more
この2週間ほどとても忙しく過ごしています。
シュタイナーの勉強会に参加したりするなど、外に出かけることが多くて、その合間に中国語の宿題をやったり・・・
今さっき中国語のオンラインレッスンが終わり、ちょっと一息ついているところです。
(しかし、中国語の単語や構文がなかなか覚えられず、前途多難^^;)
3月のカルトナージュの教室は、娘が春休み期間中だったためお休みしました。
今回から立体の箱づくりが . . . Read more
先月のレッスンで作った、手帳サイズのバインダーです。
教室では、赤いしっとりとした手触りのスキバル(紙)で作って、仕上げを家でしたのですが、・・・失敗しました・・・
そして、宿題用にキットを持って帰っていたので、もう1回今度は布で再チャレンジ。
布のほうが私には取り扱いしやすい。今回はうまくいきました。
中はこのような感じ。ポケット付きです。
今まで自分が作っていたものは、布を使って縫うこ . . . Read more
先週のカルトナージュの教室で作ったものは、ペーパーズフォルダーです。(要は書類入れですね)
今回はスキバルという紙を表やポケットに使って作りました。内側には柄の紙を貼ってます。
しかし、今回は出来上がりが失敗になってしまいました。
内側の紙が乾いたら浮き上がりができてでこぼこしてしまったのと、ボンドに水を入れすぎたようで、スキバルのポケットも少し波打ってしまいました・・・
作品も大きくなって来 . . . Read more
今回の作品はペルメルです。
最初ペルメルと聞いて、何だろう?と思っていたのに、事前に調べずに受講してしまいました。
当日にようやくどのようなものであるかわかりました^^;
リボンのところにカードやチケットなどを挟んでおくボードです。
先生が持って来てくださった布の中から選んだのは、入ったばかりという赤や水色の花柄のものです。
娘の部屋は基本は白とナチュラルな色を選んでいますが、さし色はなんとなく . . . Read more
カルトナージュの教室2回め。
今回はフォトフレームを作りました。表はお花柄がエンボスされた紙を使っています。裏は布を貼って。
私は、昔から、例えば立体のものを平面になるとどういう形になるか、といった問題が非常に苦手です。
なので、カルトナージュで組み立てるときも、これはこう貼るとどうなるのかということをよくよく考えてやらないと、とんでもない失敗をしそうで、すごく慎重に考えながらやっています。
こ . . . Read more