Lupinus-ルピナス-

絵本のルピナスさんのように自分なりの「世の中を美しくすること」を見つけたいと思っています。

電子ピアノの限界?

2010年04月16日 | 日々のこと
以前、娘が6月に発表会があります、と記事にも書きましたが、
毎日少しでも時間を取って練習するようにしています。
まだ本人自らが積極的にはやろうとはしませんが^^;、まあ声をかければ練習をするので、こつこつとがんばってやっています。

今私たちが住んでいるのはマンションで、音の問題も気になるところなので、もともと持っていた電子ピアノで練習しています。
けれど、今週のレッスンでちょっと気になる事がありました。

娘が弾く曲の「フランス人形」はとても柔らかな印象の曲で、音の大きさもpから始まります。
そのような感じを出そうと、家で電子ピアノで練習していったのですが・・・
先生のお宅のグランドピアノで演奏すると、「スカッ」と音が出ないことがあったのです。それも何回も。
電子ピアノの鍵盤の重さと、アコースティックのピアノの重さは明らかに違うので、
娘は電子ピアノで慣れてしまったため、やさしい音を出そうとすると、鍵盤の重いアコースティックピアノではそれがうまく出なかったようなのです。

結局自宅の練習では、少し強めのタッチでやってみましょう・・・ということになったのですが。

このことで、今までは電子ピアノで十分練習できるのではないかと思っていた私は、少なからずショックでした。
やっぱりピアノの練習をするのに電子ピアノでは役不足になるのかもしれない、と思い始めています。

高木さんという調律師の方のHPに書いてあったのですが・・・

よくあることですが、鍵盤楽器を用意するときにピアノらしき物(エレクトーン、オルガン、キーボードなど)を用意する方がいます。
これはテニスに例えると、硬式テニスを習うのに 〔軟式テニスのラケットを持ってくる人〕 や 〔バトミントンのラケットを持ってくる人〕 はたまた 〔おもちゃの羽根突き用のラケットを持ってくる人〕 みたいなものです。 みんなネットが張ってありますが、ネットが張ってあればなんでもいい、という訳ではありません。
それぞれが悪いと言っているのではなく、目的に合った物を用意すると云う事です。 少し乱暴な言い方をするかもしれませんが、習字を習いに行くのに筆と墨と半紙ぐらいは用意するでしょう。 そろばんを習いに行くのに、そろばんを用意するでしょう。それと同じでピアノを習いに行くと言えば、ピアノが必要です。

http://www.takagi-piano.com/cgi-bin/takagipiano/siteup.cgi?category=5&page=0

というお話を読んで、たしかに目的にあったものを使わないと何の意味もないよなあ・・・と思いました。
電子ピアノは、夜に練習できたり、またうちのだんなさんに言わせると電子ピアノで練習するうちに弾き方も一つ一つの音を大事に弾けるようになったということでしたので、使うメリットもあると思いますが、
これから色んな事を吸収するこどもには、ピアノを習うんなら、目的にあったもの(アコースティックピアノ)を与えた方がいいのかなと。

・・・でも、ピアノはとても高い買い物になるので、今すぐには結論は出しませんが、色々調べていこうと思っています。
だんなさんがちょっとだけ調べてくれましたが、国産のディアパソンというメーカーのピアノも評判が良さそうです。
調べてみると、ピアノも色々なメーカーがあるんですね。

とりあえず、発表会までは、家から割と近いところにグランドピアノが置いてある貸しスタジオがあるのがわかったので、時間のあるときにそこで練習してみようかと思っています^^

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。