5月からお弁当が始まりました。記念にお弁当を撮ってみました。
普通、幼稚園のお弁当といえば、彩り豊かなかわいいものを思い浮かべますが、うちの幼稚園では、まず最初はおにぎり弁当で、おかずは入れるとしたら一口程度ということで、こんな感じで持っていっています。食べることが負担にならないように、量も少なめにということでした。
先生からも、できたら冷凍食品やウィンナーは入れないで、かんたんなものでいいので、お母さんが作ったものを入れてください―というお話がありました。
あまり料理が得意ではない私は、毎日だとおかずが絶対同じになる、と思い、去年の暮れにらでぃっしゅぼーやに入り、そこの冷凍食品を使おうと思っていたんですが、これからどうしましょう(笑)。スーパーで無添加のハムを買って食べつづけてみたら、やっぱりこちらのほうがおいしい、と思って、無添加の加工品をあつかう宅配を探していました。らでぃっしゅぼーやは、シュタイナー玩具も扱うということを聞いて、入会してみました。加工品も基本的に無添加なので、ちょっとお値段は高いのですがとてもおいしいです。野菜もとてもおいしく、娘はにんじんやきゅうり、キャベツなどお味噌をつけてバリバリ生で食べています。
たぶん、幼稚園は幕内秀夫さんの粗食の考え方を取り入れているのではないかなあと思います。幕内さんによるとこどものお弁当はごはん8割が基本なんだそうです。以前、図書館で幕内さんの本をかりましたが、おもしろかったです。子どものお弁当の本も欲しいなあ。
それからお箸入れも作りました。子どもが使いやすく、洗濯しやすいのはどんなのがいいのか色々考えてこの形にしました。
お箸を入れてから先端のスナップをとめて、くるっとひもをまわしてボタンで留める構造になっています。
娘も一応使いこなせているようです。
娘もお弁当完食しています。おかずも多めに入れて欲しそうです。たしかに未就園児の会でも、「おにぎり大きい!」とびっくりされ、そのおにぎりをものすごい勢いでたべていてそれでまた驚かれてたので、幼稚園でもすぐ食べ終わってしまうのではないのかな~と想像しています。
もう少ししたらおかずを増やしてもいいと思います。でも母はおかず作りが大変です(笑)。
普通、幼稚園のお弁当といえば、彩り豊かなかわいいものを思い浮かべますが、うちの幼稚園では、まず最初はおにぎり弁当で、おかずは入れるとしたら一口程度ということで、こんな感じで持っていっています。食べることが負担にならないように、量も少なめにということでした。
先生からも、できたら冷凍食品やウィンナーは入れないで、かんたんなものでいいので、お母さんが作ったものを入れてください―というお話がありました。
あまり料理が得意ではない私は、毎日だとおかずが絶対同じになる、と思い、去年の暮れにらでぃっしゅぼーやに入り、そこの冷凍食品を使おうと思っていたんですが、これからどうしましょう(笑)。スーパーで無添加のハムを買って食べつづけてみたら、やっぱりこちらのほうがおいしい、と思って、無添加の加工品をあつかう宅配を探していました。らでぃっしゅぼーやは、シュタイナー玩具も扱うということを聞いて、入会してみました。加工品も基本的に無添加なので、ちょっとお値段は高いのですがとてもおいしいです。野菜もとてもおいしく、娘はにんじんやきゅうり、キャベツなどお味噌をつけてバリバリ生で食べています。
たぶん、幼稚園は幕内秀夫さんの粗食の考え方を取り入れているのではないかなあと思います。幕内さんによるとこどものお弁当はごはん8割が基本なんだそうです。以前、図書館で幕内さんの本をかりましたが、おもしろかったです。子どものお弁当の本も欲しいなあ。
それからお箸入れも作りました。子どもが使いやすく、洗濯しやすいのはどんなのがいいのか色々考えてこの形にしました。
お箸を入れてから先端のスナップをとめて、くるっとひもをまわしてボタンで留める構造になっています。
娘も一応使いこなせているようです。
娘もお弁当完食しています。おかずも多めに入れて欲しそうです。たしかに未就園児の会でも、「おにぎり大きい!」とびっくりされ、そのおにぎりをものすごい勢いでたべていてそれでまた驚かれてたので、幼稚園でもすぐ食べ終わってしまうのではないのかな~と想像しています。
もう少ししたらおかずを増やしてもいいと思います。でも母はおかず作りが大変です(笑)。
そしてまだおかずもちょっとなので楽させてもらってます(笑)。
今日がお弁当の日なのですね~
おかずは結構悩みますよね。こどものお弁当って、
あまりぽろぽろこぼれるものだと食べにくいし、
やっぱりだんなさんのお弁当よりは(笑)、
いろどりを気にするし。
やっぱり子どもは、他のお子さんのおべんとうと見比べたりするのかなあ
お箸入れは、袋型だとお箸の先に着いたよごれが
なかなかきれいに洗えないのかな~と思って、
いろいろ参考にしつつこの形にしました。
三つ折にするので、慣れないと子どもはきれいに折れないけれど、
まあなんとか使いこなせているようですよ
豆の形のお弁当箱、
とってもキュートですね。
おにぎりも美味しそう・・・
(今お腹が空いているので
夜なのに食べたくなってきました
お箸入れもとっても可愛い~~!!
巾着袋しか製作したことがないのですが
この、包む形のお箸入れ、
使いやすそうだし、おしゃれで素敵ですね。
うちの幼稚園は週に二日だけお弁当です。
(あとは給食)明日は作る日・・・。
何にしよう?頭が痛いです
では、また・・・。
木のお弁当箱は、ネットで見て一目ぼれして買ったものなのです。
豆の形なんだそうですよ~
ただし、このお弁当箱、ふたがすぐ開いてしまうので、汁物は無理なんです
手作りお弁当は、たしかに自分で素材を選べるのはいいかもしれませんね。
私が作ると、どうしても見た目が地味になってしまいますが(笑)。
お弁当作りは大変だけど、できる範囲で(でも、私もかなり狭い・・・)食の安全も考えつつがんばります!
あやぴーさんはお料理お上手ですよね
いつもブログでもおいしそうですもの~
もしお弁当のことがあったら、また載せてくださいね♪
参考にさせてください
うちにも木のお弁当箱があるのですが、こげ茶でどっしりとした感じで。
この白木の色とおもしろい形と、表面のでこぼこがすごくかわいい~
お箸ケースとセットで私も使ってみたいです♪
うちの子供が通う幼稚園は自家製給食なのですが、
今日は月に一度のお弁当の日で、私もおにぎりを作りました。
見た目も大事ですが、手作りで安心して食べられるお弁当は、
絶対美味しいと思います
私も出来る範囲で(狭そう)そうありたいな…。