3連休中に行きたかったのですが、まだ早くて。
天気・気温、開花情報とにらめっこで昨日訪問。
HPは24日最新情報で5分咲き、7分くらいになったか…
と思ったら駅に7分開花情報。
本当は来週月曜頃が見頃かと。
しかし予報は雨雪なので最後のチャンス。

運転士不足で直行便減便。
でも、本当の所直行便はなかったです。
路線バスは梅まつり期間中は手前のバス停まで。
そこからは徒歩30分くらい掛かるよう。
代わりに無料で町が直行バスやマイクロバスを出してくれていました。
大型の観光バスが使われていて、何とか1便に乗ることができました。
渋滞もありましたが無事到着 
う~ん、背景の山が広葉樹林でないのか、緑色じゃない。
梅の色が生えないですね…
梅林自体は山の斜面にあって、数種がまとまって植えられている印象。
一応道は作られていますが、歩きやすいとは言い難い。
スニーカーなどで言った方がいいです。
結構ゴロゴロした石も大小あり。
切られた枝なども置かれています。
道からそれて中にも入っていけますが、よく足元を見ないと危ないです。

予想通り晴れて気温も上がりました。
しかし、風があり日陰だと寒かったです。
そして帰ってから気付いたのですが、レンズに大きな汚れが…
写真にも影響があって、全部同じ場所がボヤけている(泣)