ポンポンRの週末日記~pa-pii-pu-pe-pon..:*・

趣味を中心に、感じたことなどを綴っていきたいと思っています。

お守りリップ

2025年03月09日 | 情報

      モアリップと成分も配合量も同じ。

 

               

結構皮が剥けやすく、ブツブツができることも多いのでないと困る。

   

一家にひとつ、オロナインみたいな感じです。

 

          

 

積雪予報も出ましたが大丈夫でした。
夜冷えたので着こんで寝たら夜中暑くて…
でも今朝は冷えましたね。

こんなでも春は着実に近づいています。
職場近くの公園の紫木蓮が顔をのぞかせていてビックリ!
もう咲いているでしょう。
そうなると桜はあっという間です。
春を捕まえるのは忙しい。

 

 

 

 

 


美味しさいろいろ

2025年03月08日 | 食べ物

      99円だったので買ってみた。

 

   美味しい   

キャラメルだけだと甘いだろう所。
ホイップクリームが中和してくれてます。

 

 

      勝手にのり塩連想。

しかし、さすが堅あげ。
しっかり焼きのりの味が引き立っています。
磯の香りで噛めば噛むほど旨みが広がる。

 

 

そして、今年初苺はとちあいか   

酸味と甘みのバランスが良かったです。


乗り換え

2025年03月06日 | 情報

ムエンダーを使い終わったので今度はこちら   

 

窓を開けて使えることと、月1回でいいのが決め手に。

   

使い方はほぼ同じようです。
窓を少しだけ開けて30分おき、全開にして30分換気してみました。
気になる匂いもなく、気分が悪くなることもなかったです。

 

   

プッシュ数は少ないですが月1回なのでモチは良さそう。

 

   


同時に2つ

2025年03月04日 | 日常

商品が3つあった日に、同時に2つ当選してビックリ。

      一番欲しかったお菓子はハズレ。

 

飲むヨーグルトはローソンの物。
果肉が入っていたのですが、酸味が足りなかったです。
わたし好みじゃなかった。

セブンのドリンクは4種から選べて、珍しいホワイトモカ選択。
チョコが入っているみたいです。

『ミルクの深いコクとホワイトチョコの華やかな風味をお楽しみいただけます』

だって。

うん、美味い  

ホワイトチョコは苦手なのでくどいかなと心配したけれど。
稀有でした。
コクがありながらまろやかで優しい甘さ。
ゴクゴク行けちゃいます。
試しにコーヒーを混ぜてみたのですが、これまた美味い 

これまで当選した中で一番美味しかったです。
1ℓパックにしてくれ。

 

 

久々にスリコでピアス購入。

   

          

写し方でガラリと雰囲気が変わりますね。

 

 

 


ひな祭りに滑り込み

2025年03月03日 | 趣味

      完成。

当日できても飾れないじゃないか。

本当はもっと花を一杯付けたかったのですが…

仕掛けも当初予定と変更したので想像と違う仕上がりに。

 

           

   


湯河原土産

2025年03月02日 | 情報

湯河原ではきび餅が有名   

試食して購入。
知ってる味だよなぁと思いながら…

      一口サイズ。

家族は甘いと言っていましたが、わたしは好き。

でも、きなこ団子>きび餅です。
きなこ団子と言っても、奈良のたまうさぎさんのね。
きなこが好きなので、きなこたっぷりにすると美味しい。

 

同じお店の   

 

      こちら、イマイチ。

入っている物はナッツにキャラメルと好きなのに。
香りが苦手でした。
なんだろう…
特に最中の皮が嫌でした   

 

そして、小田原で寄った箱根ベーカリー。

      これまた好みでなくて…

何か、ガッカリ土産でした。

 

今日は暖かいを感じで暑いくらい。
半袖の方も見かけました。
明日ドドンと低温になるなんて嘘のよう。

暖かさと同時に一気に花粉症悪化。
クシャミと鼻水が止まりません   

 


湯河原梅林

2025年03月02日 | お出掛け・旅行

3連休中に行きたかったのですが、まだ早くて。

天気・気温、開花情報とにらめっこで昨日訪問。
HPは24日最新情報で5分咲き、7分くらいになったか…
と思ったら駅に7分開花情報。
本当は来週月曜頃が見頃かと。
しかし予報は雨雪なので最後のチャンス。

   

運転士不足で直行便減便。
でも、本当の所直行便はなかったです。
路線バスは梅まつり期間中は手前のバス停まで。
そこからは徒歩30分くらい掛かるよう。

代わりに無料で町が直行バスやマイクロバスを出してくれていました。

大型の観光バスが使われていて、何とか1便に乗ることができました。

渋滞もありましたが無事到着  

う~ん、背景の山が広葉樹林でないのか、緑色じゃない。
梅の色が生えないですね…

梅林自体は山の斜面にあって、数種がまとまって植えられている印象。
一応道は作られていますが、歩きやすいとは言い難い。
スニーカーなどで言った方がいいです。
結構ゴロゴロした石も大小あり。
切られた枝なども置かれています。
道からそれて中にも入っていけますが、よく足元を見ないと危ないです。

 

   

予想通り晴れて気温も上がりました。
しかし、風があり日陰だと寒かったです。

そして帰ってから気付いたのですが、レンズに大きな汚れが…
写真にも影響があって、全部同じ場所がボヤけている(泣)

       


厚手にしてみた

2025年02月26日 | 情報

自転車カバーがボロボロになり買い替え。

去年の夏は暑かったせいか全然持ちませんでした。
これまでオックスフォード210デニールでしたが、今回は420デニールにしてみました。

生地が厚いというより、糸が太いのか?

  1 

左が20、右が420です。
加えて、420は裏が黒いです。
銀色部分は後から何か加工しているのかなぁ。

 

今回の物は留め具が前後輪部分にしかなかったので。
ダメになったカバーから取った物を自分で縫い付けました。

   

結構風を受けるので2本足し、全部で4本   

長持ちしてくれるといいけれど…

 

      蝶の模様。

 

お雛様は十二単なので平安時代の模様を調べて出てきた模様。
でも、お雛様を見ると関係なくいろいろな模様があります。
結局自分好みでいいのね。

   


乗り遅れていますが

2025年02月25日 | 情報

ダイソーにてシリコンバッグ購入   

チャックとスライダー1点ずつ。

      スライダーが1ℓ、チャックが700ml。

 

わたしは野菜類の冷凍保存用に利用。

湯銭やレンジ使用もできるので、結構厚みがあります。

 

スライダーはこんな感じで   

溝に滑らせるのですが、最後まできっちりはめるのは結構キツイ。

 

   

チャックは思ったより溝が深くて軽い力できっちり締まります。

 

こちらが700ml、舞茸1パック   

 

      1ℓはエリンギ大パック

どちらも余裕でエリンギが700mlでいいですね。

他の100円ショップの物も試してみたいです。


粘度が低い

2025年02月24日 | 趣味

シリコンバッグを探しに行って購入   

付箋が作りたいわけではないです。
ペンタイプだったので。

   

 

      

のりは水っぽくて、すぐ貼っても付きが弱いです。