ポンポンRの週末日記~pa-pii-pu-pe-pon..:*・

趣味を中心に、感じたことなどを綴っていきたいと思っています。

ピースワーク 2

2022年03月22日 | 趣味

さて、布は織物なので縦糸と横糸があります   

それに逆らうようにして引っ張ると生地が伸びます。
バイアスと言います。

柄の取り方やピースの形状などでどうしても伸びは出るので。
型紙を使って修正しながらつなげていきます。

      このように置いて。

各頂点をきちんと布に合わせて底辺部分の線を引きます。
これをしないと小さな歪みが出て、6個合わせた時に全てが同じ寸法でなくなってしまいます。

今回の例で行くと
1段目は1列1㎜伸びてしまって、合計で6㎜長いとか。
2段目は1列0.5㎜伸びてしまって合計で3㎜長いとか。

修正できる範囲ならいいですが。
1段目と2段目の各ピースの頂点がきちんと合わなくなってしまうんですね。
頂点は合った方が綺麗に模様が出るので結構大事なポイントです。

 

1段繋がった所   

 

   

 

これを6段分作って各段を繋げて完成です。