昨日の出来事なのですが、午後から出かけなければいけない用事があり、せっかちなわたしはアタフタ
別に焦ることはないんですけどね~、
“出かける前に、あれもこれもやっておこう”と思ってしまうわけです
しかも、今日もお客様があるので、掃除やら洗濯も済ませておきたいし。
土曜日は近所のスーパーで20円引きのシールを配るので、
いつもヨーグルトを買いに行きます
このスーパーは9:00開店なので、とっとと買い物を済ませたのはいいのすが…
帰ろうと思ったらのカギが動かない
「何で~~~」と思ってよく見ると――
わたしの自転車は後輪でカギがかかるタイプなのですが、
輪になっているかみ合わせの部分にはまらず、
その下にもぐりこんでしまっていたのです
(説明が分かりづらくて済みません)
とにかく、押そうが引こうが、ビクとも動かない
このスーパーには自転車屋さんが入っているのですが、
修理の人が来るのは10:00になってから。
待つしかありません~
最悪は壊して付け直さなければいけないということだったのですが、
結局はメンテナンス不足で、油をさしたら動きました
後はきちんとかみ合うように、位置の調整もしてもらったのですが、
そういえば最近全く油を射していなかったのです
自転車屋さんの話では、チェーンなどにもきちんと油を射さないとペダルが重くなる原因になるそうです。
大事な自転車、ちゃんとメンテナンスしないといけませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます