お弁当を入れる袋が完成~

・・・といっても、実は私が作ったわけではありません
今度の連休を利用して、久しぶりに遊びに来る孫娘(私にとっては姪っ子)の為に、母がこしらえたお弁当袋です
姪は現在5歳。幼稚園の年中さんで、来月からは年長さんに上がります。
ついこの間、入園したばかりと思っていたのに、もう一年経つんだなぁ・・と思うと、しみじみしちゃいます

会うたび、おしゃまなコトを言うようになって、一体どんな娘っこに成長するやら
月日が経つのは早いものです
・・・・・だから歳を取るのも早いのねん
お裁縫が趣味の母は、そんな孫娘のためにいつの間にかセッセと何やら作成しております。
この器用さ、私には全く遺伝しなかったようで
ボタンを付ければ、ギチギチに固めちゃうし、編み物でベストを編むと、出来上がりは防弾チョッキになっちゃうし、ミシンを使えば暴走族になって脱線しまくるし
我ながら、加減が分かっていない・・・
針と糸を持つと、幼い頃からのトラウマもどきになって、変に緊張します。
のお弁当袋のアップリケ、2匹の
もお手製です。
カラーで違いを出していますが、左のグレーの
は『ぽぷり』、そして右の肌色(茶色)の
は、初代うさ『まろん』だそうです。
月に帰った『まろん』は、姪っ子に良く懐いて遊びに来る度じゃれあっていました
一方、『ぽぷり』は、あまり関心が無いようで、いたって
な対応
もイロイロなんですねぇ


・・・といっても、実は私が作ったわけではありません

今度の連休を利用して、久しぶりに遊びに来る孫娘(私にとっては姪っ子)の為に、母がこしらえたお弁当袋です

姪は現在5歳。幼稚園の年中さんで、来月からは年長さんに上がります。
ついこの間、入園したばかりと思っていたのに、もう一年経つんだなぁ・・と思うと、しみじみしちゃいます


会うたび、おしゃまなコトを言うようになって、一体どんな娘っこに成長するやら



お裁縫が趣味の母は、そんな孫娘のためにいつの間にかセッセと何やら作成しております。
この器用さ、私には全く遺伝しなかったようで


我ながら、加減が分かっていない・・・

針と糸を持つと、幼い頃からのトラウマもどきになって、変に緊張します。


カラーで違いを出していますが、左のグレーの


月に帰った『まろん』は、姪っ子に良く懐いて遊びに来る度じゃれあっていました

一方、『ぽぷり』は、あまり関心が無いようで、いたって



