goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

桜の名所・三多気「みたけ」を尋ねて(津市美杉町)

2011-04-15 06:47:30 | 三重県の観光
国指定文化財(名勝)の さくら名所100選の桜を
尋ねてみた

三多気の桜は 理源(りげん)大師が
昌泰年間(899年頃)に 
真言宗真福院(しんぷくいん)に
留まって 桜を植えたのがはじまりといわれ
歴史があり 古木が多い

駐車場界隈は かなり咲いていた

ご注意
勢和多気経由 国道368号線を使って
三多気まで行ったが
幅員は狭く 曲がりくねった山越えの
交差も出来ない 細い道が続く
これは使わないほうが安全です
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い



最新の画像もっと見る

コメントを投稿