大波・消波ブロックを越える(志摩の海) 2012-09-30 06:18:24 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 通常は 消波ブロックは 海面よりかなり高いが 波は これを越えてくる 人気ブログランキングへ
台風波の海でサーフィン(志摩国府) 2012-09-30 06:16:35 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 台風の大きな波を捉え 格好よく果敢にサーフィンをしている 荒れた海でも 天気が良いと 安心して眺めておれる 人気ブログランキングへ
神宮・宇治工作所の「いちょう」並木(伊勢市宇治館町) 2012-09-29 06:32:09 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 神宮・宇治工作所の敷地には 「いちょう」の大木の並木がある 葉は 青々し まだまだ勢いがあり 強い日差しで眩しいほどです 人気ブログランキングへ
神宮・宇治工作所の銀杏(伊勢市宇治館町) 2012-09-29 06:31:12 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 「いちょう」並木をよく見ると 先端には 色付いた銀杏が生り たわわに実っていた 人気ブログランキングへ
神宮・宇治工作所の彼岸花とツルボ(伊勢市宇治館町) 2012-09-29 06:30:24 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 「いちょう」の根の周りに 生えていた彼岸花とツルボ 銀杏 彼岸花 ツルボ 秋ですね~ 人気ブログランキングへ
志摩の紫宝華(シホウカ) 2012-09-29 06:29:19 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 この花は ナス科の花で茄子の花と 間違いそうです 志摩では 4月頃から咲き始め 今もご機嫌で咲いている 濃い紫は 高尚な花のように見える 人気ブログランキングへ
シラサギ(志摩) 2012-09-29 06:27:06 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 海苔網の海に シラサギが飛来 支柱竹に舞い降りたが 滑りバランスを崩す 海苔網のあたりには 餌の小魚が来るらしい 人気ブログランキングへ
リコリス(志摩市安乗口) 2012-09-28 06:32:34 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 リコリス(志摩市安乗口) リコリスの花弁は 縮れ(ちじれ)中間色が多い 花色は 白というか クリームと言うべきか 微妙な風合いです 人気ブログランキングへ
リコリス スプレンゲリー(志摩市安乗口) 2012-09-28 06:31:35 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 彼岸花の仲間であるが 彼岸花のイメージからそれる リコリス スプレンゲリー この花は 色が変化する マジックリリー 人気ブログランキングへ
赤トンボ(志摩市安乗口) 2012-09-28 06:30:13 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 アキアカネが リコリスの蕾に止まった トンボは飛び立っても また元の所へ戻ってくる 止まると尻尾をピンと上に向けて 人気ブログランキングへ