トトツリアイと女装 2010-01-03 07:40:56 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 船越とは名の通り 内海と外海に囲まれた低地で狭い集落 船を担いで越えた土地 昔 度重なる天災で 人口が減り 「子孫が途絶えてはと」村では心配した 家柄を重んじ 男女の交際が厳しかった村は 大晦日の晩だけ 日ごろ思いを寄せる 若い女性の家へ出入りを「村」が認めたという それには人目がはばからないよう 母親や姉の花襦袢を借り 女性の家へ こっそり向ったという 「魚釣り逢い」と女装には いろいろと 深い意味があるようですね ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック! #きいてきいて | トップ | トトツリアイ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます