伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

八柱神社神祭・港まつりの「なぶら太鼓」(南伊勢町宿浦・田曽浦)

2012-11-12 06:28:38 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
八柱神社の祭典は 宿田曽で毎年秋行われる
大漁祈願のお祭りです

保育園児・小中学生・成人男子や
女性だけの御輿担ぎがあり また
婦人会の踊り等が行なわれ 
祭りは 大賑わいです

広場では 「宿田曽港まつり」の盛り上げに
「なぶら太鼓」が行われた

「なぶら」とは 魚の群れ
遠洋航海に出て マグロ カツオなど
「なぶら=群れ」を捕らえ大漁となり
意気揚揚と港に帰ってくる様を
イメージしているそうです


人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
坂本博文 ()
2012-11-12 21:55:12
こんばんは。博文(はくぶん)さんは、神宮125社めぐり東京講演会でスライドショーを観ながらお話をしてくれました。伊勢人、神領民としてプロカメラマンの目線からの、伊勢志摩のお話は、親しみやすく和やかな雰囲気がありました。
返信する
空さん (伊勢志摩つれづれ)
2012-11-12 23:00:21
坂本博文カメラマンは 
そのような活動も
行っているのですね

返信する

コメントを投稿