大慈寺の桜(志摩大王町波切) 2010-02-03 06:03:02 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 今日は節分 大慈寺の寒緋桜が 咲き始めた ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック! #たのしい « 大慈寺てんれい桜(志摩大王... | トップ | 志摩の太陽柱サンピラー »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 そろそろ梅の時期と思いきや (剣道すきお) 2010-02-03 08:40:52 寒緋桜ですか、沖縄の桜はみなこの寒緋桜です別名、緋寒桜(ヒガンザクラ)とも言いますねそれでは、横山の桜の話題を楽しみにしています。賢島、大王崎、的矢と今回は話題豊富?で忙しそう、、、 返信する 剣道すきお さま (isesimagasuki) 2010-02-03 21:30:12 節分 好い天候かと思ったが思いのほか冷える折角の桜も 戸惑っているだろうわが家の梅が咲き出した 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
別名、緋寒桜(ヒガンザクラ)とも言いますね
それでは、横山の桜の話題を楽しみにしています。賢島、大王崎、的矢と今回は話題豊富?で忙しそう、、、
思いのほか冷える
折角の桜も 戸惑っているだろう
わが家の梅が咲き出した