伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

かんきつ類の宝庫・南伊勢町

2022-02-28 00:00:06 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

南伊勢町は 太平洋からの暖かい潮風を受けた

柑橘類栽培に適し 余り名前を聞いたことのないような

みかんが店頭に並ぶ 常に品種改良が加えられている

早生が終わり 晩生(おくて)も 終焉に近い



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オクテ (おみや)
2022-02-28 07:58:51
おはようございます。
オクテという名前初めて聞きました。勿論食べたことありません。食べてみたいです。
返信する
おみや さん (伊勢志摩つれづれ)
2022-03-01 00:51:14
通常出回っているミカンは 温習ミカン 
この温習ミカンは12月頃までのものは 小粒で柔らかくて甘いミカンを早生(わせ)ミカンといいます 
オクテ(晩生)ミカンは 1~2月頃に出回る 大粒で果肉袋が厚いが濃厚な味です
返信する
Unknown (atatatata)
2022-03-01 16:11:33
こんにちは
いつも楽しく拝見させていただいております(^^)

みかんの品種本当にたくさんありますよね
小さい頃からみかんが大好きで
たくさん食べてきましたが
このオクテというのは初めて聞きました!
とても美味しそうですね(^_^)
返信する
atatatata さん (伊勢志摩つれづれ)
2022-03-01 20:31:36
何時もご覧有難うございます
温州ミカンには 年内のミカンは やや小粒で 柔らかく 美味しいミカンです 
年明け頃から出回るミカンが 大粒で 濃厚な味ですが 袋が厚いです
返信する

コメントを投稿