![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7c/198178581b656a3fdfcc538d294e5c71.jpg)
我が家にも 今村氏の絵画があった
抽象画であるが 何処か水芭蕉の様で
お気に入りの1点で 居間に掲げている
下は作品集の一部で 1986年の作品です
1971年には コンプレッサーによる圧縮空気を利用し
液状の絵具を移動させてフォルムをつくる独自の技法を生み出し
具象的要素を極力省いた抽象的要素の強い表現に移行
「ゼノン ZENON」シリースの人間の欲望を突き抜けた
表現を展開された
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ
![伊勢志摩つれづれ - にほんブログ村](https://b.blogmura.com/banner-blogmura-reader-white.svg)
抽象画であるが 何処か水芭蕉の様で
お気に入りの1点で 居間に掲げている
下は作品集の一部で 1986年の作品です
1971年には コンプレッサーによる圧縮空気を利用し
液状の絵具を移動させてフォルムをつくる独自の技法を生み出し
具象的要素を極力省いた抽象的要素の強い表現に移行
「ゼノン ZENON」シリースの人間の欲望を突き抜けた
表現を展開された
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます