#ヤマトシジミ 新着一覧
石津川沿い~神石橋から家原橋~
神石橋の上流側です。エノキの木の洞にキノコです。下田橋の下流側です。ミカンの木の葉っぱに、ナミアゲハの幼虫です。結構、見られます。少し上流側です。イチジクの実です。更に、上流側です。ヨウ...
寝ても寝ても眠い
やたらと体中がそっとチクチクするのでどうしたのかと思っていたらこれも更年期症状らしいも...
20日、立本寺から成願寺、平野神社への散歩で猛暑日だより&癌治療
きょうも猛暑日になっている様な京都です。もう9月の20日ですよ!明日からは35℃は切って来...
アオジソ(青紫蘇)の花に集う蝶
せんぜのアオジソ(青紫蘇)の花に蝶々が訪れてきていました。 ウラナミシジミだと思います。 ...
ツマグロヒョウモンとカマキリの捕食①
ツマグロヒョウモンを初めて見たのは、いつの頃か覚えていませんが、少なくとも子供の頃には...
私の好きな
私が好きな写真はやっぱり 鳥や蝶々 飛び物(走るもの)その出会いがいきなりとなると も...
ヤマトシジミ 命をつなぐ
ここは隅田川右岸 明石町河岸公園 階段下りた川べり 日陰は皆無に等しい 佃大橋の下か...
ニラの花とシジミチョウ ヤマトシジミの地域性 曽谷緑地公園近傍
シジミチョウ、特にヤマトシジミは、本州以南に広汎に分布します。ところが移動範囲が狭く、...
9日、妙蓮寺から本法寺、上御霊神社への散歩で猛暑日だより&抗癌剤治療
京都は猛暑日日数の記録を更新中だそうですが、京都だけでなく全国的な事の様です。 日本...
ジャコウアゲハ、クロアゲハ、ヤマトシジミ、チャバネセセリ
ジャコウアゲハを見かけましたメスオスこちらはクロアゲハのオスヤマトシジミチャバネセセリ
散歩と映画鑑賞の日々
残暑が厳しいですね(-_-;)しかし、体内に溜まった不純物を取り除きたい一心で今日もヘロヘロ...