京都は猛暑日日数の記録を更新中だそうですが、京都だけでなく全国的な事の様です。 日本列島が熱くなっている様で、おかしくなる人間も出て来てますね。
午後には36℃まで上がると言っていますので、きょうは午前中に歩きに出ました。 朝九時の歩き出しでしたが、既に気温は30℃。何時歩いても暑い!
散歩は最終的には上御霊神社までで、取り敢えず覗いたのは妙蓮寺。
門前で咲いているフヨウ。日陰ですので、も一つメリハリに欠ける?
向かいで咲いていたアカバナフヨウ。
カメラを向けると、待っていた様にクマバチが飛び込んできました。
タイワンタケクマバと云う様です、外来種ですね。
最近は地元のクマバチよりこちらの方をよく見かける様です。
境内へ入り、鐘楼近くからコミカンソウ。
植物園ではかなり色づいていましたが、ここはまだ色付き始めです。
コミカンソウの隣からマキエハギ。
虫がいますが、ヒラズハナアザミウマ?と云う汁を吸う害虫らしい?
庫裏の近くへ歩いてススキ。
ススキの穂を等倍撮影して見ました。
本堂裏手へ歩いてフヨウ。
一時期、花が無くなっていましたが、きょうは一つだけ見られました。
妙蓮寺から堀川通りを上がって本法寺へ。
本堂前の石畳からウリクサ。等倍撮影で、花の巾は4.5㎜ほどです。
ウリクサの近くで咲いていたアカカタバミ。
何度も毟られている様で、花は小さくて等倍撮影で計ると花の径は6㎜ほど。
本法寺を北へ抜けて、上御霊前通りを歩いて上御霊神社へ。
何時もの様に手水場で撮った落水を四枚。
見飽きた方も多いかと思いますが、撮る方は何度撮っても飽きが来ません。
同じく、手水場で撮って来た水滴。
何時もの様に槐の葉裏です。
水場を離れて絵馬堂近くへ歩くと、ヤマトシジミが出てくれました。
止まっている花はウリクサ。小さな花でも蜜が出るのでしょうね。
きょうは神社にいる間、参拝者はゼロでした。
観光地で無いので、こんな日も有ると言う事ですね。
昨日は聾芸教室で烏丸四条の近くへ歩きましたが、外人さんで一杯でした。
市内でも、観光地とそうでない所との格差は大きい様です。
以上、妙蓮寺から本法寺、上御霊神社への猛暑日だより散歩でした。
抗癌剤治療
昨日は17時にカロナール、ロキソニンを飲んで、鎮痛効果が出て来てから20時にワントラムを飲んでみました。
ワントラムを飲むと、痛みが出るので鎮痛効果が出ている内に飲んだらどうだろう?と云う試みです。 結果はまずまず成功?ロキソニンの効いている内に飲むと痛みが出ても軽減されるようです。
もっとも昨日一回だけの試みなので、確定は出来ませんね。
で、日付が変わった今朝の4時にカロナールロキソニンを飲んでいます。
その後は、11:40分にもカロナールロキソニン服用で来ています。
発熱については、昨夜21:30分の就寝時に37℃まで上がっていました。
37℃まで上がったのは久しぶりでした。少し倦怠感も有ったので、これも久しぶり。 今朝には熱も下がっていたので、懸念材料にはならないですね。
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
11500
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます