#リュウキンカ 新着一覧
春を知らせるリュウキンカが満開です! 月齢3.7の月
昨日(3月14日)の話です。気温は、12.2℃/-2.5℃と、日中の気温が高くなりました。話題は、「リュウキンカ」です。リュウキンカには、ヒメリュウキンカ・キクザキリュウキンカといろいろな
春待ち6
どこみてるなにきいてるすぐそこまできてるあたらしいきせつのいぶき
初蝶 '24
『 キタキ蝶 』今季初の蝶、珍しくキタキ蝶でした。たまには見かけるのですが、自宅でゆっく...
艶々ピッカピカ
ヒメリュウキンカ (万博公園・自然文化園)艶々でピッカピカ花言葉は『あなたに逢える幸せ...
増えすぎたリュウキンカ&最高のサポート
花がかわいらしいので友人からいただいたリュウキンカ。もう5年以上前のことです。繁殖力が...
咲き出したクリスマスローズ オダマキ
今日は雨 我が家のクリスマスローズも咲き出したので雨の合間に庭に出て撮りました。ヤマボウシの下で大きく育ったシングルホワイトその横のラッパ水仙も 開花しそうです~...
この頃咲いている庭の花達
我が家の赤芽柳も昨日の暖かさで、猫が出て来たわ。野良猫にはうんざりだが、この猫は可愛い...
焼石岳の花(1) 6月低所編
【はじめに】焼石岳は奥羽山脈の中ほど、岩手県の南西部にある地味なお山だ。高さは1500mを少...
「ふかや緑の王国」で咲く花々
2月も半ばを過ぎて、気温も上がり咲く花の種類も少しずつ増えてきましたが花粉症の季節でも...
雨水
今日は、暦の上での「立春」に続く二十四節気の第二節気「雨水」です(雨の日の庭の.プラムの...
ヒメリュウキンカ
花と緑の振興センターに咲くヒメリュウキンカです。(埼玉県川口市)日本の水辺や湿地帯に咲...