#塩津 新着一覧

いっぱい食べて
26羽のコハクチョウ。田んぼでしっかりと二番穂を食べて、明日には北帰するだろうと思って長玉を持っての撮影。また来シーズンも来てもらえる事を願ってます。元気に長旅をして

26羽が居残り
3月20日春分の日湖北の我が集落地先の琵琶湖にコハクチョウが26羽います。もーー帰るだろう帰...

琵琶湖一周歩紀4〜「奥琵琶湖」から「湖北」へ湖岸集落を訪ねてドライブ歩紀~
訪問日:令和6年6月7日(金)出 発:JR「マキノ駅」到 着:JR「長浜駅」 まずはお...

岩熊城見学会
岩熊城見学会2022/5/21ウッディパル余呉城郭フォーラム ◆長谷川御遠方より見学御参加を賜り感謝します。...

22年5月21日 塩津岩熊城見学会のお知らせ
22年5月21日 塩津岩熊城見学会のお知らせ◆みんな塩津岩熊「やのくま」城がスゴイ注目です!5...

鎌倉殿(源頼朝)と近江 講演会
◆質問者ある古戦場に行って古戦場探訪者様と古城探訪者様と御一緒しましたが御2人は『正式』...

驚愕!明智光秀、丹羽長秀、琵琶湖水軍の奥琵琶湖の戦い!
https://youtu.be/EE7JARecV8M城郭イラスト鳥瞰図上文字クリック ◆塩津の者塩津の者です。令和4年1月15日の塩津講演長浜で...

令和4年長浜新春特別歴史講演「小谷城/浅井氏/西浅井/塩津谷/熊谷氏」
https://youtu.be/i1CnB7XQwGk衝撃 城郭ビイスタ論 上文字クリック ◆常識様新聞配達の人は、配達する家の場所や順序を知...

塩津 町おこしの種「ネタ」
塩津 町おこしの種「ネタ」 附け『越前笏谷石対談』『土塁土居対談』 講演 塩津城郭歴史講演講師 長谷川博美場所 長浜臨湖時間 令和4年1月15日 午後1
戦国に正月など無かった!? 隠された 近江と越前の戦国騒乱の現実
戦国に正月など無かった!?隠された 近江と越前の戦国騒乱の現実令和4年1月度の歴史城郭講演の御案内...
塩津の歴史的重要性 太平記にみる 江北塩津の世界
https://youtu.be/i1CnB7XQwGk衝撃 城郭ビイスタ論 上文字クリック ◆匿名様よりメールこの投稿記事では 北...
- 前へ
- 1
- 次へ