#大善寺 新着一覧
勝沼へ日帰りドライブ 大菩薩の湯と大善寺へ
年末から延び延びになっていた娘ちゃんとの約束。日帰り温泉ドライブ。1月30日に行く事が出来ました。向かう先は15年ぶりの訪問、山梨県甲州市塩山の「大菩薩の湯」(甲州市交流保養センター&#
大善寺 ロウバイ メガネ猫
1月18日 大善寺境内の ロウバイが見頃とあったので 京都東山 にある 「大蓮寺」 に参...
甲州勝沼の旅 2日目
10月3・4日 甲州勝沼の旅 2日目 今回の宿泊先はここ大善寺 昨年の甲州街道歩きで立ち寄り宿泊もできることを知りぜひ、泊ま...
甲州勝沼の旅 1日目
昨年10月末甲州街道歩きで甲州・勝沼・笛吹あたりを歩いた時ぶどう畑の中を歩きましたすでに...
猛暑の京都…バスツアーで行く伝統行事の「六地蔵めぐり」。東海道の「山科地蔵」と奈良街道の「伏見六地蔵」へ
「天井に龍がいる~お地蔵様、守ってるんだね~」ミモロが4番目に訪れたのは、「六地蔵めぐり...
戦時中の酒ラベル「銀翼」津留﨑酒造と酒造話エトセトラ
かつて三潴郡大善寺町にあった「津留﨑酒造本店」戦時中の酒ラベル「銀翼」を入手。今も久留米市大善寺町藤吉にある1854(安政元)年創業の瑞穂錦酒造(津留崎代表)と関係あるんだろうな...
新年のお参りをまとめて
2023年12月31日区長、年内最後のお勤めと新年最初のお勤めとして地元神社にて乾杯の挨拶当番...
日帰り甲府旅 その1
9月の連休中日。オットが出掛けようと言う。なぜだ?ゆっくりしようよ。。。Jは欧州出張と鹿...
福崎町 大善寺 紅葉 '23
鉄道写真やイベント写真をアップしていると、 紅葉の写真がのびのびになっています。 ...
信玄ミュージアムボランティアガイド視察研修を実施しました その2
視察研修の午後の部は、宮光園近くのレストランでみんな揃って昼食をとり、その後、国指定史...
一升瓶のワイン
先日の甲州街道歩きで立ち寄ったぶどう園 シャインマスカットがセールになってました。って、セールだけど一房3500円って買う気しませんわ!...