お茶会続きの週末
行けるのはこの日だけ 今日は明々庵のお茶会です
金曜日の朝 透析に送っておいて
帰りはタクシーで帰ってもらいます
家にかえって 車を置いて 電車で松江まで
満席でしたけれど バスネットで一番に取ったので 激安
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/9038253844fed741652e3b7e5be8e5c5.jpg)
初めてのJRバス
この観光シーズンに 大動脈の吹田~池田が通行止め
新名神があるので 京都は影響ないですけれど
渋滞で遅れて 5時間 ついたのが 2時前
それなら駅前でとったホテルのチェックインが3時からなので
荷物を預けてから 京博へ行こうかと
ちょうど21日 弘法さんの日
弘法さんは朝が早いので 3時ごろから片付けを始められます
行くかどうするか 迷ったけれど
ちょうど 東寺道を通るバスが来たので ・・・
乗ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/dd/7d60ef6a872bc1220e26b328b32e2d14.jpg)
もう 終わりかけなのに 多いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/53/9edd3bfccb98ec27b94d945d7addcdbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/0bc3a0e5a1bdd381f589524545cadb78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/37/7769d159eb76a88f1ad49a9c0c28acd1.jpg)
お目当ては ここ 東門のあたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/32/9b7b9a60e7182ac531f214f758d53935.jpg)
苗が並んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/98/080b40b1268f744e7737cd3940d6534b.jpg)
伊勢撫子 リュックに入れて 背負って帰ったので
花はつぶれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/47/5be22b0214b724136ed060fd2d933fb8.jpg)
しっかりした株です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6b/fbb59973f9bc89447481cad12e932143.jpg)
ピンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/f013f5c0ceffee1e50f170e4fbcd3986.jpg)
白
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8f/2b524b8235f15d9f6345ff159c66d83c.jpg)
白の中に 薄いピンクが混じっています
来年 挿し芽して 増やします
今年 メルカリで買った伊勢撫子は
こんな切れ込みがなかったので カワラナデシコみたいでした
出町柳の西側の橋のたもとに 大きな苗物屋さんがあります
変わったホトトギスがありましたけれど
荷物が重くなるので あきらめました
出先で 植物を買ってかえるのもいい話の種になります
朝倉へボランティアに行ったとき 三連水車の道の駅で
300円のツツジを買って帰りましたけれど
元気に育っています
弘法さんのおまけ
どこかのコンビニによろうかと思っていたら
東門の出口のところで
400えんの広島風お好み焼きが ・・・
これでいいかと お店の方に声を掛けたら
半額でいいよと 200円でゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4f/7dd0a3ce93ce0d75d7139d8ccfe720a6.jpg)
少し小さめの 丁度良いサイズ
ホテルで 温かいのをいただいて それからお出かけしました
安いお昼御飯です
コロナが始まってから
移動の乗り物の中ではなるだけお茶も飲まないようにしています
飲みたいときや 食べたいときは 休憩で止まったときに 外で
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます