#書き写し 新着一覧
「方丈記」と「草枕」
「方丈記」の書き写しは本日から第三段。500文字余り。しかし有名な句でこの段は終る。「世にしたがへば、身、くるし。したがわねば、狂せるに似たり。いづれの所を占めて、いかなるわざをしてか...
「方丈記」書き写し、佳境へ
夕方から頼まれた買い物を購入するために横浜駅まで出かけてみた。バスも珍しく混雑してお...
焼きそば弁当
木曜日なのでお弁当の日です。今日は、焼きそば。甘酢生姜を載せて。書き写しは42冊目に入り...
「方丈記」の書き写し
昨晩、いつもの「方丈記」の書き写しを行った。第2段の全体の8割を終了。あと1回では無...
ドヴォルザーク「ピアノ三重奏曲」
いつものように「方丈記」の書き写し。長い第2段の7割程度が終了。 書き写しをしながら...
「方丈記」の書き写し
先ほど「方丈記」の書き写しを行った。第2段の内の「遷都」の項。火事や大風の被害よりも...
休養か気のゆるみか
妻が出かけて夕方までは帰宅しないことをいいことに、布団の上でうつらうつら。途中で寝て...
書類の整理
夕食後、30分ほどかけて紙類(美術展などのチラシや出展目録類)をファイルから出して紙ご...
昨晩と今晩の書き写し
昨晩と今晩の書き写しは、「方丈記」の第2段から、京の安元三年の大火、ならびに治承四年...
不気味な風
南西の風が夕方から次第に強くなっている。20時過ぎに最大瞬間風速18.7mを記録。とて...
「方丈記」の書き写し開始
先ほど本日の書き写しを行った。石牟礼道子の俳句の最終回。齋藤慎爾が10句先駆したもの...