#東山道 新着一覧
古代の歴史、武蔵国府・国分寺コース 約6.9km
このコースを歩くのは二回目になり、前回は2018年3月でした。武蔵国府とは府中。府中と目黒区は深いつながりがあることを会員に知ってもらうため、このコースに再登場してもらいました。すこやか歩こう...
やっぱり四賀赤怒田の福寿草
福寿草も自宅の物から始まって、上西条山の神、辰野町沢底、白馬神城、美麻新行と巡ってきた...
ヒガンバナ 道の駅
ヒガンバナの季節ですね野菜を買いに道の駅へ緑と赤が美しいもう秋ですね台風が暖かい空気を...
山塚古墳
随分前から探し回っていた史跡が山塚古墳です。平将門を討ち、都へ凱旋途中の藤原秀郷が東山...
一ノ宮貫前神社 群馬県民は神社参拝をしない❓
信濃国と言えば一宮は諏訪大社。諏訪大社と言えば諏訪にあり、ここには昔の五畿七道の一つの...
保福寺峠に登るも槍、穂高は見えず
南風は強いものの、一日雨無しの予報。便乗車載で松本を出発し、保福寺峠へ。新設の老人対応...
上神主・茂原官衙遺跡および浅間神社古墳|栃木県上三川町・宇都宮市 ~郡衙跡と東山道跡さらに古墳まで楽しめる古代史の学習に適したエリア~ 【下野型古墳再訪 ④】
⇒前回の記事はこちら 冬なので探訪開始が遅かったですが、8時半の時点ですでに壬生町にあ...
【延期のお知らせ】歴史発見散歩「武蔵国の中心 国分寺~府中」
本日開催予定でした「歴史発見散歩 武蔵国の中心 国分寺~府中編」は、新型コロナウィル...
近江の歴史探索行 太尾山城(ふとおやまじょう)〈米原市〉
今月の近江歴史探索行は4月12日、中山道米原宿。米原は、古くは琵琶湖水運の朝妻湊、後の米原...
秋の信州・・・塩田平・・・青木村・・・古代東山道・・・癒しの宿「沓掛温泉」
秋・・・11月21日、東信州・・・塩田平・・・青木村・・・ぶらり歩き・・・国道143号線から左の分かれて県道1...
天平の時代・・・彩の国を突き抜けたハイウエイ・・・東山道武蔵路を探る
12月のはじめ、坂戸市石井の勝呂(すぐろ)公民館で「古代東山道・・・武蔵路を探る」のパネル...
- 前へ
- 1
- 次へ