#甘え 新着一覧
小林隆児『あまのじゃくと精神療法』2015・弘文堂-本の帯に、甘えられない子どもが危ない!とあります
2022年12月のブログです * 児童精神科医の小林隆児さんの『あまのじゃくと精神療法』(2015・弘文堂)を数年ぶりに再読する。 本棚を見るたびに気になっていた本だが、なかなか
![ペインクリニック内科](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/fb/050d04d376374bbe99c3e4188f2df59f.jpg)
ペインクリニック内科
ひさびさの ペインクリニック内科指の痛み ちょっとはマシかな。でもな、就職先は、指を使...
![心配性と余計なお世話](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/da/339959d99acedc962067322d16436567.jpg)
心配性と余計なお世話
朝勤務 晴れのち雨日頃仲良い人に余計な一言を言ってしまった。心配性だなあと言われた。確...
藤山直樹『続・精神分析という営み』2010・岩崎学術出版社-その2・「甘え」と秘密をめぐって
2022年8月のブログです * 藤山直樹さんの『続・精神分析という営み』(201...
土居健郎『甘え・病い・信仰』2001・創文社-甘え・うらみ・ねたみについて
たぶん2016年のブログです * 土居健郎さんの『甘え・病い・信仰』(2001・...
土居健郎『「甘え」の思想』1995・弘文堂-悲しみをこころから悲しむことの大切さ
たぶん2015年ころのブログです * このところ、土居健郎さんの精神分析の...
山野保『「うらみ」の心理-その洞察と解消のために』1989・創元社-「うらみ」を超えて
たぶん2011年ころのブログです * 山野保さんの『「うらみ」の心理-その...
お盆も終わりで通常に
お盆も終わって昨日から稽古開始。体育館の温度計は36℃をさしていて、「気分悪くなったら下が...
土居健郎『漱石文学における「甘え」の研究』1972・角川文庫-漱石文学を精神分析する
2019年のブログです * 土居健郎さんの『漱石文学における「甘え」の研究』...
![褒めについて](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/cd/b0f1dfff48ceee12eba2aa4ca2b649e6.jpg)
褒めについて
台風の影響か本降り雨の朝だがウォーキング眠いに打ち勝ちましたこういうプチ成功体験を続け...
北山修ほか編『日本語臨床3「甘え」について考える』1999・星和書店-「甘え」の臨床に学ぶ
2020年5月のブログです * 北山修ほか編『日本語臨床3「甘え」について考...