#石碑 新着一覧
熊野かいどう♫
いつもの散歩道をそれて少し違う道を歩くと熊野かいどうの石碑発見♫その近くには熊野かいどうのマンホールが。この道をずっと歩くと熊野三山に続くんですね。今日もやっぱりいい感じ♫
ウォーキング:記念植樹周辺🪨
今日はとても寒い一日でした😨昨日(15℃)より10℃も低い、天気は良かったが白い物がチラチラ🌤🌬日中のウォ...
こんな拘束・虐待を悲しみ、怒る(20240210-➁)
これは余談ではない。波の上臨港道路の歩道部分。那覇クルーズ船ターミナルの入り口で。2024...
城下町「丹波篠山」散策記 on 2023-10-4 その14 伊能忠敬笹山領測量の道の碑
2023年10月4日(水)、城下町「丹波篠山」を散策してきました。今回はその第14回で伊能忠敬笹...
雲の下では雪化粧
23.10.22 日曜日キャンプ場で見つけた宮沢賢治の「春と修羅」の一節の石碑小・中と文芸部だっ...
東京と静岡にある銀座発祥の地の石碑(2023年8月)
日本橋から京橋、そして銀座通りへ。 それにしても暑い・・飲料水が少なくなり補充したいが...
吉田松陰先生終焉の地と〔高しな〕/小伝馬町
地下鉄小伝馬町駅を出たらいきなり吉田松陰終焉の地と刻んだ石碑に遭遇。 ▼吉田松陰先生終焉の地...
泰山金剛経碑拓『護道』
中国の石碑拓本「護道」です。全体、49.9㎝x179.6㎝、本紙、47.6㎝x93.5㎝。中国。石刻、6...
大胡まつり(終わり)
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 中央マンドリン楽団のページへリンクします。...
川
川今週のお題は「七夕」。七夕といえば「天の川」を挟んで「織姫」と「彦星」の切ない恋の物...
(札所ガイド)入比坂東三十三観音(二十番)・福寿寺/鳩山町 7/33
(来訪日)令和5年6月25日ここしばらく花に夢中で、札所巡りをほぼしてませんでした。あじさいもそろそろ終わりますので、また札所巡りを再開します...