#秋の養生 新着一覧
薬膳を楽しむ会 秋の養生 冬への準備
10月18日。地域の会員さんと月に1度の薬膳料理教室を開催しています。特別な食材を使わない台所薬膳なのです。わいわい楽しく作っております。今日のお膳です。豆乳カルボナーラれんこん肉団子ス...
秋の色
こんにちは。ずいぶんとご無沙汰してしまいました。大人女子のセルフケアをサポートする蓮心...
梨の季節(梨と白きくらげ)
秋と言えば…美味しい食材はいろいろありますが 梨も秋ならでは! 秋になるとよく作るのが白木耳と梨のスイーツ!...
果物が美味しい季節
こんにちは。大人女子のセルフメンテナンスをサポートする蓮心堂です。昨日は久しぶりに良い...
春捂秋凍・秋の養生
秋の養生 いろいろありますが・・・何度か書いているこれも大事ですね。 「春捂秋凍」 参考までに...
秋分からの養生・あくせくしていると陰を消耗する
明日は秋分の日。これからは夜のほうが長い季節になります。中医学では、昼が陽、夜は陰。な...
秋は補陰(潤いを補う)でかゆみ改善
子供さんがカサカサ肌で、体のあちこちを搔いているというご相談。当帰飲子(血虚風燥)で「...
秋は収蔵・ムカゴ、栗、稲
今朝はちょっぴり風が涼しかったです。栗が熟し、むかごも見つけました。これはヤマノイモの...
梨ジュース(梨湯)
梨をいただいたので梨ジュース(梨スープ)を作りました! 甘くておいしい! 白きくらげもおいしいのですが今回は...
秋は悲しい気持ちになりやすいので、肺力を養うこと
自然や人間のあらゆるものを5つに分類した中医学の「五行学説」によれば、秋の気持ちは「悲」...
秋は「肺」を養生する季節
猛暑と冷房で相当体力を消耗しているこの頃。秋は、無理をせずゆっくりのんびり過ごしてくだ...
- 前へ
- 1
- 次へ