
河津桜の咲くころ ~美杉町・大妻池
河津桜の咲くころ ~美杉町・大妻池 三重県津市美杉町石名原にある大妻池では河津桜が見頃を迎えていた。 写し方によっては東山魁夷風に見えないこともない。 鮮やかな濃いピンクは華やかであ

アサギマダラ観賞畑 愛和園(三重県津市美杉町)その3
10月20日の三重県津市美杉町のアサギアサギマダラの3回目です。(今回で最終回です)お天気も良くて、12時から15時頃まで約3時間の撮影でした。連写しまくりでNikon Z

アサギマダラ観賞畑 愛和園(三重県津市美杉町)その2
三重県美杉町の愛和園でのアサギマダラの続きです。12時前にフジバカマが育てられている棚田に到着しましたが、当初はそんなに多くのアサギマダラの姿は無かったのですが、徐々に数が

アサギマダラ観賞畑 愛和園(三重県津市美杉町)その1
朝から秋晴れに恵まれた10月20日、前から行ってみたかった三重県津市美杉町のアサギマダラ飛来鑑賞地の愛和園へ出かけました。ここは少し前にブログ仲間のはりさんが行かれブログにアッ

アサギマダラの飛ぶ里へ(後)
三重県美杉村のアサギマダラ観賞畑 愛知園にいます。ここは個人の方が休耕田を借りてフジバカ...

三多気のヤマザクラと棚田 ~伊勢本街道から真福院
三多気 (みたけ)のヤマザクラと棚田 ~伊勢本街道から真福院 (しんぷくいん) 「日本さ...

美杉の三椏群生地
3月22日の三重県の日帰り撮影旅も今回の三椏群生地で最終回です。竹原の淡墨桜で合流した、はりさんとお友達のMさんも一緒に三椏群生地へ向かいました。昨年の同じ日にはりさんが来

竹原の淡墨桜とJR名松線
今回は竹原の淡墨桜とJR名松線です。前回ははりさん 達と合流した午後からの淡墨桜を紹介しましたが、今日は午前に撮影したjR名松線の撮り鉄です。昼食を奈良県御杖村の道の駅まで

竹原の淡墨桜 (三重県津市美杉町竹原)
3月22日の三重県日帰り撮影旅の続きです。伊勢神宮の内宮から、この日の一番の目的地であった津市美杉町の「竹原の淡墨桜」にやって来ました。ここで偶然にも「はりさんの旅日記」の

霧山城へ登ろう(挫折)
名松線に乗って、比津という終着駅のひとつ手前まで行き、そこから霧山城という山城に行っ...

美杉のミツマタ
3/27、三重県津市美杉町ミツマタ群生地。 奈良から70㎞、車で約2時間弱、道の駅「御杖」を...