三重県美杉村のアサギマダラ観賞畑 愛知園にいます。
ここは個人の方が休耕田を借りてフジバカマを育て14年になるそうです。
約4千平方メートルの敷地に休憩用の小屋や観賞用のテラスなどが設置されていました。
この日は100頭あまりのアサギマダラが飛んでいるとのことでした。
今年は9月の終わりに2頭が飛んできたそうです。
それから徐々に増え始めたそうです。
まだしばらくは楽しめそうでした。
アサギマダラの撮影は3年前の万博公園が初めてでした。
ちょうど今頃の時期でした。今年は、フジバカマがまだ咲きはじめのようです。
ここには毎年行きたいところですが、ちょっと遠いのが難点です。
アサギマダラは「渡り蝶」とも呼ばれますが、この小さな体のどこにエネルギーがあるのでしょう。
しっかりと休んで、旅を続けてほしいものです。
休憩小屋から眺めた景色です。
展望テラスもありました。
見事なフジバカマ畑でした。
飛翔シーンにも挑戦しましたが、ほとんどが失敗作でした。
上手く撮れたと思ったら、白とびの写真でした(笑)
無理はしないで、私には止まっている姿が無難なようです。
期待通りにアサギマダラにも会えたので、遠出をした甲斐がありました。
またどこかでアサギマダラに会いたいものです。
※訪問日 2024.10.14
ここは個人の方が休耕田を借りてフジバカマを育て14年になるそうです。
約4千平方メートルの敷地に休憩用の小屋や観賞用のテラスなどが設置されていました。
この日は100頭あまりのアサギマダラが飛んでいるとのことでした。
今年は9月の終わりに2頭が飛んできたそうです。
それから徐々に増え始めたそうです。
まだしばらくは楽しめそうでした。
アサギマダラの撮影は3年前の万博公園が初めてでした。
ちょうど今頃の時期でした。今年は、フジバカマがまだ咲きはじめのようです。
ここには毎年行きたいところですが、ちょっと遠いのが難点です。
アサギマダラは「渡り蝶」とも呼ばれますが、この小さな体のどこにエネルギーがあるのでしょう。
しっかりと休んで、旅を続けてほしいものです。
休憩小屋から眺めた景色です。
展望テラスもありました。
見事なフジバカマ畑でした。
飛翔シーンにも挑戦しましたが、ほとんどが失敗作でした。
上手く撮れたと思ったら、白とびの写真でした(笑)
無理はしないで、私には止まっている姿が無難なようです。
期待通りにアサギマダラにも会えたので、遠出をした甲斐がありました。
またどこかでアサギマダラに会いたいものです。
※訪問日 2024.10.14
たくさんのアサギマダラに出会えて、遠出された甲斐がありましたね。
自宅からこの辺りまでは2時間程度で、いつか一度出かけてみたいです。
飛翔の撮影は難しいですね。
被写界深度が広い超広角で、絞り込んでローアングルで撮るのが良いのかもしれませんね。
少し前から自宅にも藤袴を植えています。
今年の暑さで一時枯れてしまったのですが、今はまた新たに
芽が出て少し花を付け復活しています。
いつか自宅にもアサギマダラが来てくれるのでは?と願っています。
今年はまだアサギマダラに会えていません。
今の時期に安達太良山に登った帰り、くろがね小屋から奥岳登山口への
下山中、ずっと道沿いに藤袴が咲いており、アサギマダラをずいぶんと
見かけたのを思い出しました。
約2,000kmも渡り旅をする蝶として、その一生にロマンを感じます。
おはようございます。
三連休は家で大人しくしようと思っていましたが
あまりの天気に我慢ができなくなり遠出しました。
我が家からも2時間半ほどかかりました。
蝶が飛び回っていたのでそれを撮りたかったのですが
なかなか難しくほぼ全滅でした(笑)
自宅の庭の藤袴にアサギマダラが来るといいですね。
いつもありがとうございます。
おはようございます。
私も6月にその道を歩きましたが退屈な道でした。
しかしこの時期はアサギマダラが飛び交うのですか。
それは歩いてみたくなりますね。
アサギマダラは「旅する蝶」といわれますが
私もそこにロマンを感じて撮りに行っています。
いつもありがとうございます。
咲き終わっていました。
花が咲いているときには
アサギマダラも来ていたようです。
こんにちは。
六甲植物園も考えたのですが
調べるとだいぶ前に来ていたようでした。
万博で見られればよかったのですが
万博のフジバカマが遅れているようでした。
ということで遠出をしました。
コメントありがとうございます。
アサギマダラ、小さな体で1000km以上も旅するなんて、健気ですごいですね。羽がボロボロにならないかしら?
旅の途中、海上で羽を休めて休憩するということを以前のテレビ番組で知りました。海面に浮くことができるのですね。
関ヶ原の開戦場周辺にも4,5年前に、規模は小さいですが地元の会社がフジバカマを植えられ、アサギマダラが飛来してくるようになりました。
一昨年はかなり飛んできてくれました。昨年は訪れたその日が(その時間が)たまたま少なかったのかもしれませんが、一昨年はとても多くのアサギマダラを観ることができました。
それにしても、あの小さな個体で、嗅覚というのでしょうか、蝶の本能的なものでしょうか、好物のフジバカマを見つけてやってくる能力、すごいですね。
友人の庭にフジバカマを植えたら、アサギマダラが毎年1,2頭訪問してくるそうです。
風景写真ですので
動く被写体を撮るのは
あまり得意じゃないんですよ。
蝶、鳥などが飛んでいる姿は
なかなかうまく撮影できませんわ。
応援ぽち
こんばんは。
なんとかアサギマダラの写真が撮れました。
2時間半かけて行った甲斐がありました。
アサギマダラは1000km以上も旅をするそうですが
どこにそのエネルギーがあるのだろうと思います。
フジバカマを見つける能力も不思議ですね。
いろいろとロマンを感じる蝶です。
日本各地に飛来地があるようですが
自分の庭にやって来るなんて素敵ですね。
いつもありがとうございます。
こんばんは。
動く被写体は難しいですね。
よっちんさんは鉄道も好きですが
流し撮りはされないのでしょうか。
いつもありがとうございます。