#藤原道長 新着一覧

寛弘4年(1007)8月11日藤原道長の金峰山への参拝と金峰山経塚出土品
NHK大河ドラマ「光る君へ」が1月7日よりスタートしました。紫式部と共に時の権力者「藤原道長(966-1027)」が描かれていくと思います。【光る君へ】3回ネタバレ「謎の男」1月21日(日)に放送

大河ドラマ・光る君へ
今日から始まる「光る君へ」とっても楽しみです紫式部役を吉高由里子藤原道長役を柄本佑紫式...

藤原道長と一家三后
さて、京都検定、もう一つのヤマカケ、それは「藤原道長」です。摂関政治の全盛期、藤原道長...

平安人の祈りの平等院
平安人の 祈りしみじみ 秋の寺 平等院 宇治の地は、『源氏物語...
月と鏡の考察
取り留めのない考察です。- 8月31日、スーパーブルームーンということで、メディアでも満...

平安時代Ⅰ.「妙見信仰のルーツに隠された祈り」
『妙見信仰』の起源前回の妙見総本宮⛩️千葉神社で紹介した『妙見さま』について深掘り歴史ミ...

京都風俗博物館 春の展示 道長の娘三女 威子の立后 と、源氏物語 明石姫の裳着
京都風俗博物館の春の展示道長の三女 威子の立后(後一条天皇)の様子これで、道長の娘3人が皇后になりました。彰子は一条天皇、妍子は三条天皇のいずれも中宮(皇后)です。

新紫式部日記(来年の大河ドラマの予習)
「来年のことを言うと鬼が笑う」との言い伝えがある確か落語のオチにもそれに関連したものが...

2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」に期待!
みなさんこんばんは 木の実ちゃんです。ここで突然ですが NHK大河ドラマのお話。今年のNH...

【平安あれこれ】この世をば…藤原道長の邸宅「土御門第」跡
平安時代好きブロガー なぎ です。2022年 5月のこと。 京都市上京区、廬山寺の南西にある清和院御門から京都御苑に入りました。...

【平安あれこれ】20枚の重袿(風俗博物館で展示・2022年)
平安時代好きブロガー なぎ です。 『栄花物語』巻二十四「わかばえ」に藤原道長の娘、姸子が開いた正月大饗の場面において、袿を15~20枚重ねた女房につ...