#蛹化 新着一覧

ツマグロが新たなステージへ
こんにちわー (✿✪‿✪。)お盆の15日を前に皆さんは如何お過ごしでしょうか?そして今日は先の台風6号で避難したツマグロヒョウモンのお話です。と、言うのも…回収したツマグロの幼虫は17匹だった

モンキアゲハが蛹化!
先月初めから玄界灘にある長崎県対馬(対馬島)のモンキアゲハを飼育し始めました。それがや...

北海道産アゲハ、飼育その後・・・
ご覧の通りです(^o^)初日に産んだ卵は終令幼虫になりました。孵化してから順調に育っています...

前半期のオオシロモン終了
こんにちはー。相も変わらず深夜に登場の爺さんです。さて、ここ福岡県南部は一昨日まで曇天...

さなぎの季節
新年度からの公事、私事に紛れ、旧暦の三月尽(今年は新暦5月19日でした)も瞬く間に過ぎ、迚て...

そろそろ蛹化… かな?
今月の5日から採卵を始めた九州沿岸・朝鮮半島亜種 のクロツバメシジミ。そのクロツバメシジ...

ルリモンジャノメの交配開始
啓蟄を迎え今日の気温は26℃。もちろん、これは温室の中の話ですよ。そんなこともあって、これ...

これにてコマ揃いました!
今日で2月も終わり、明日から暦は3月ですね。こんにちは錯乱坊の爺ちゃんです。そんな暖かさ...
アゲハ、蛹化したが色が汚い
昨日前蛹となった終齢。夜中に確認したときにはもう蛹になっていた。その時点ではきれいな緑...

タイワンシロチョウも蛹化
福岡へと帰る前々日に採卵したタイワンシロチョウ。で、このタイワンシロの卵は兎にも角にも...

アカボシゴマダラ(卵から蝶になるまで)
前回でアカボシゴマダラの羽化は終了したのですが、実はもう一頭、蛹が残っていました。これ...